最新更新日:2024/06/02
本日:count up66
昨日:111
総数:1151942
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

学級目標

各学級の学級目標が掲示されています。
写真は3年2組といずみ級1組の学級目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術作品の展示 2年生

 2年生の美術作品も1階技術室前の掲示板に展示してあります。明日ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術作品の展示 3年生

 1階技術室前に3年生が作った美術作品が展示してあります。明日の授業参観等で来校の折にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(金)

 3学年の授業の様子です。
英語は二人の先生で授業を担当しています。
体育は、整列、隊形等の練習をしていました。担当の先生から合格をもらい喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木) 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、にんじんシューマイ、茎わかめのチョナムル、マーボー豆腐です。
画像1 画像1

3学年 学年目標

 3年生の学年目標が決まりました。
画像1 画像1

4/18(木)授業の様子

左:1−1 保健体育  中央:2−1 理科 右:2−2 音楽
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 全国学力・学習状況調査

 4/18(木)3年生は全国学力・学習状況調査を実施しました。どの生徒も真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

職員室前の掲示

 職員室前の掲示が整ってきました。
地域のお知らせの掲示もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木)校舎内

 学校内にお花が増えました。下の画像は、茶道部で飾っているお花でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火) 給食

今日のメニューは、食パン、牛乳、ポークソテー、ゆでブロッコリー、白いんげん豆のトマト煮です。
画像1 画像1

4月16日(火)2年生の授業

1組は体育です。集団行動の練習をしました。1年生のときにも学習していたので、上手にできました。
2組は理科です。理科室へ移動し、炭酸水素ナトリウムの分解を実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火)1年生の授業

1組は社会です。世界の国の場所を、協力して地図で調べています。
画像1 画像1

4月16日(火)3年生の授業

1組は技術家庭科です。2組は英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 1学年

1組は学活です。今日は天気がよく、気温が高くなっています。グラウンドで学級の写真を撮影しています。
画像1 画像1

4月15日(月) 2学年 授業

1組は理科、2組は英語です。中教研学力調査の直しをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月15日(月)3学年 授業

 1組は社会科です。積極的に発言しています。
 2組は国語の中教研学力調査の直しをしています。 
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日(金)今日の給食

 今日のメニューはごはん、牛乳、千草焼き、コーンあえ、鶏肉と大根のごますき煮です。
画像1 画像1

4月11日(木)前期第1回専門委員会

 委員会では、各学年の代表を決めたり、当番を決めたりしました。
写真は上から広報委員会、保健体育委員会、環境委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)前期第1回専門委員会

 初めての専門委員会が開かれました。自己紹介、活動計画などの説明等がありました。写真は、上から代議員会、給食委員会、図書委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/20 授業参観 大成会総会 学年懇談会
4/22 振替休業日
4/24 部発会式
保健関係
4/23 内科検診13:00〜
富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434