校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

8月23日(月) パソコン(クロムブック)の持ち帰り、ご家庭でのWi-Fi接続テストについて

画像1 画像1
 保護者の皆様方におかれましては、日頃、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
 さて、文部科学省の『GIGA スクール構想』により、生徒1人に1台のパソコンが配備され、授業で活用を進めています。現在、富山市ではまん延防止等重点措置が適用されており、感染状況等によりやむを得ず休校等の措置を取らざるを得ない状況も想定し、生徒の学びを保証するため、クロムブックのご家庭での活用(オンライン授業等)も考えておりクロムブックのご家庭でのWi-Fi接続テストを実施したいと考えております。
 つきましては、8月27日(金)の始業式の際に、生徒にクロムブックを、持ち帰らせようと思います。そこで、クロムブックを入れるケース等(衝撃を吸収できるもの、バスタオル等でも可。)の準備をお願いします。(クロムブックの寸法は、W210mm×H305mm×D15mmとなっています。)
 接続テストの詳細に関しましては、始業式8月27日(金)にお知らせプリントを配布しますので、ご確認ください。また、当日、体調不良等で欠席された場合は、後日実施させていただきます。

8月23日(月) 1学年の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも残りあとわずか!課題や持ち物など、2学期に向けた準備はできていますか。皆さんに会えるのを楽しみに待っていますね。

8月23日(月)家庭でも感染症対策を心掛けましょう。

 富山県内感染警戒レベルステージ3以降及び富山市のまん延防止等重点措置対象地域指定にともない、8月17日(火)から8月26日(木)までの全ての活動(部活動、団活動等)を中止しています。家庭においても、感染症対策を心掛け、元気に過ごせるようにしましょう。不要不急の外出を控える、適切なタイミングでのマスクの着用、手洗いの徹底など、自分にできることを確実に行っていきましょう。
 
 いよいよ今週末には2学期がスタートします。みんな元気に会えることを楽しみにしています。

 今後予定の変更があれば、ホームページでお伝えしていきますので、毎日ホームページの確認をお願いします。

8月20日(金)校内の様子

 部活動もなく静かな校内です。夏休みもあと1週間。校内では、生徒たちを迎える準備が始まっています。
(写真上・中)養護の先生が、コロナウイルス感染症対策の新しい掲示物を作ってくださいました。
(写真下)中庭の窓ガラスを綺麗にしてくださっています。
みなさん、あと1週間、健康に気を付けて元気に過ごして下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山第一高等学校オープンハイスクール中止のお知らせ

【3年生徒・保護者の皆様】

県内の新型コロナウィルス感染の急拡大に伴い、8月24日に富山第一高等学校で実施が予定されていたオープンハイスクール(部活動体験)は、中止となりました。
今後の実施の可否について変更点があれば、安全メールやHPでお知らせします。

県立高校オープンハイスクール中止のお知らせ

【3年生徒・保護者の皆様】

新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴い、県立高校のオープンハイスクールは、すべての学校で中止になりました。なお、特別支援学校については予定通り実施されます。
今後もオープンハイスクールについて変更等があれば、安全メールやHPでお知らせします。

交通安全の徹底について

 富山市において路側帯を歩いていた児童が後ろから来た車にはねられ、意識不明の重体となる交通事故が発生しました。
 このような痛ましい交通事故が起こらないよう、改めて以下の交通ルールやマナーについて確認をお願いします。

 ・横に広がらず、歩道を通行する。
 ・路側帯が狭い道路では、周りの状況によく注意しながら
  通行する。
 ・道路への急な飛び出しをしない。
 ・信号機のない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停
  止、安全確認を行う。
 ・自転車通学生(中学生)は、ヘルメットを着用する。

重要 8月17日(火)新型コロナウイルス感染症対策に係わる対応について

見出しの件について、富山市教育委員会から以下のお知らせがありました。これに伴い、本校では、8月18日(水)から8月26日(木)までの部活動及び団活動を中止します。
家庭においても、感染症対策を十分に行い、規則正しい生活を送って元気に過ごしましょう。
この後の対応については、その都度ホームページにてお知らせしていきますので、ホームページのチェックをお願いいたします。

<以下、通知文>
 富山県においては、感染者の急激な増加による医療提供体制のひっ迫が目前であることなどから、8月16日(月)より警戒レベルをステージ3に引き上げました。また、8月20日(金)からまん延防止等重点措置が適用される見通しです。

 つきましては、本市においても、園児児童生徒の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り抑え、2学期の始業式を万全の状態で迎えるために、幼・小・中学校については、8月19日(木)から8月26日(木)まで全校登校(園)日等を原則中止とします。また、この期間の小学校におけるプール開放及び中学校における部活動等の活動も原則中止とします。

1 感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避ける。やむを得ず外出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努める。

2 生徒または同居家族等がPCR検査等を受ける場合は、家庭から学校に連絡する。
<以上>

よろしくお願いします。

8月17日(火)明日の音川小スタディサポートは中止します。

 ステージ3への移行に伴い、明日18日(水)実施予定だった音川小スタディサポートは中止します。

8月16日(月)今日からステージ3になっています!!

8月16日(月)
 富山県内でも感染者数が増加傾向にあり、ステージ3に移行しました。生徒の皆さんは、元気に過ごしていますか。日常生活における「マスクの着用」「3密をさける」「手洗いの徹底」について再度意識を高め、気持ちよく過ごせるようにしていきましょう。

<3年生のみなさんへ>
 オープンハイスクールは、ステージ3になりましたが、実施の予定です。ただし、保護者の参加はなくなり、生徒のみの参加となります。今後のオープンハイスクールの予定を再度確認し、保護者の方にも伝えてください。

<部活動について>
 部活動は、感染症対策を十分に行いながら通常通り実施します。ただし、他校との練習や、練習試合等に関しては、自粛の方向で進めます。練習試合等が予定されていた部については、明日以降の部活動の中で顧問の先生から連絡がありますので、しっかりと確認してください。


 規則正しい生活をおくって、元気に過ごしてください。みなさんとさわやかな笑顔で会えることを楽しみにしています!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業証書授与式

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758