校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

10月13日(水)朝Sでの取組の様子

10月13日(水)
 中間考査がいよいよせまってきました。今日も朝Sルームは静かに賑わっています。プリントを活用したり、ワークに黙々と取り組んだりと、静がで真剣な学びの雰囲気が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)第74回体育大会の様子がケーブルテレビで放映されます!

10月12日(火)
 9月29日(木)に行いました第74回体育大会の様子が、KCTコミュニティチャンネルの「かみねいアワー」で放映されます。
下記の時間で放送されるので、ぜひ、ご覧ください。
※編制の都合により、放送回数を縮小する場合がございます。(中継など)

○チャンネル  コミュチャン091ch
○放送日 令和3年10月23日(土)〜10月29日(金)
○放送時間は以下の通り

画像1 画像1

10月12日(火)今日の美味しい給食

今日の献立は、
 ごはん
 すきやき
 厚焼き卵
 おひたし
 牛乳
です。
気温が低くなった今日にぴったりの鍋メニューです。甘めの味付けなので、どんどんご飯が進みます。今日も食べキリン、できそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火)朝S今日もがんばってます!

10月12日(火)
 今朝も朝Sルームに生徒が続々やってきました。各々の課題に黙々と取り組んでいます。朝のわずかな時間ですが、集中して学習に取り組むことのできる時間となっているようです。今日はとなりの部屋まで開放しました。少しずつ自主的な朝学習の輪が広がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月のスクールバスの予定変更のお知らせ

スクールバスの予定が一部変更(太枠部分)となりました。

10月スクールバス運行表(訂正版) ←ここをクリック
画像1 画像1

10月11日(月)朝Sの仲間が増えています!!

10月11日(月)
 朝Sの呼び掛けを金曜日に行ったところ、さっそく朝Sの仲間が増えました。朝のちょっとしたひととき、真剣にそれぞれの課題に取り組む姿がありました。もっともっと広がっていくといいですね。
 学活等でまた呼び掛けていきます。ご家庭でも話題にしていただき、まずは教室をのぞいてみるところからやってみようと声を掛けていただければと思います。よろしくお願いします。      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝Sのススメ 〜中間考査に向けて〜

城山中学校では、朝の時間を利用した学習コーナー「朝S」(朝スタディ)を行っています。
これは、朝7:50〜8:05の間、「朝S教室」を開放し、希望者が自分の学びの歩みに合わせてプリント等に取り組むことのできるというものです。
現在参加人数は少ないですが、毎日この教室を訪れ、朝学習を積み重ねている姿が見られます。

8日(金)に全クラスで改めて利用の呼び掛けを行いました。
朝の時間を有効に活用してみよう!と伝えました。
11日(月)も、いつもと変わらず「朝S教室」は開いています。
まずは中間考査に向けて、利用してみてはどうでしょうか。

下記のお知らせを生徒に配布しました。保護者の方々もぜひご覧になり、お子様へ一言声を掛けていただければと思います。(朝Sのお知らせ←ここをクリック)
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全に関する注意喚起

富山県内で自転車を利用した方の死亡事故が2日連続で起こりました。

各学級で自転車の運転に関する注意喚起を行いましたので、ご家庭でも以下の点についてについて、話し合っていただければと思います。

・横断歩道や交差点では、目視して安全を確認する。
・日没が早くなっているので、自転車は早めに点灯する。
・反射材を装備する。
・自転車は一列で通行する。
・信号や駐車場の出口で止まっている車で会っても、ドライバーの目を見て、こちらに気付いていることを確認する。
・ヘルメットを着用する。

「命が最優先。ルール・マナーを守って、自分の命は自分で守りましょう。」

10月6日(水)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 食べキリンハヤシ
 牛乳
 大豆とひじきのサラダ
 フルーツゼリーミックス
 味付け小魚
です。
 具だくさんのハヤシライス、いろいろな味のハーモニーを楽しむことができました。とても美味しかったです。        

画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(火)指揮者伴奏者研修会

10月5日(火)
 来週からの合唱コンクールの練習に向けて、指揮者と伴奏者対象に研修会を行いました。クラスを引っ張る立場としての心構えや、指示の出し方等について確認しました。表情には緊張も見えましたが、いよいよ始まる活動にわくわく感を高めているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

1年生学年だより

3年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758