最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:107
総数:408712
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜まなび〜 1年生 がっこうたんけんしよう! その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんの とろふぃいや しょうじょうがあるね。どこにあるのかな? がっこうがはじまったら、みつけてみよう!

〜まなび〜 1年生 がっこうたんけんしよう! その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 このへやは、どこだろう? へやのまえには、「けんこうかんさつばん」というものが、いっぱいならんでいるよ。へやのなかには、ベッドみたいなものも あるね。

〜 学校の様子 〜  どこから見た景色でしょうか?

下の3枚の写真は、学校のある場所から見た景色です。さて、どこから見たのでしょうか。ヒントは、みなさんが普段行くことができないところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜学校の様子〜 4年生 ヘチマの種をまきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、バックネットの横の畑にヘチマの種をまきました。水やりを忘れずに大切に育てます。

〜まなび〜生活科 やさいのなえをうえました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のみなさん。じぶんでそだてたいやさいはきまりましたか?
先生もそだてたいやさいをはちにうえました。まい日、水やりをしてようすをかんさつしています。なえをうえたら、かんさつカードを1まいかきましょう。
 ここでクイズです。先生がうえたやさいはなんでしょう。わかるかな。

ネット依存やSNS被害等に対する指導についてのお願い

子供たちがインターネットを使用する機会が増え、SNSを介して深刻な被害に遭うケースが発生しております。
「ネット依存やSNS被害等に対する指導について」の文書を、「配布文書」に掲載しました。保護者の皆様には、インターネット使用時における注意点について、今一度お子さんと話し合っていただければと思います。


〜まなび〜 まなび動画をアップしました

先生たちが作った学習の動画をアップしました。
今回は1年生、4年生、5年生、6年生の動画です。

画面左側の「カテゴリ」内にある「学校からの学習」をクリックすると動画があります。動画を見て学習に役立ててください。


(保護者の皆様へ)
「学校からの学習」に入るためには、安全情報メールでお知らせしたユーザー名とパスワードの入力が必要になります。また、ご利用の際は画面右側の「学校からのお知らせ」にある「You Tube アカウントポリシー(西田地方小)」をご確認ください。

〜まなび〜 がっこうたんけんしよう! その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 「たんけんしよう その1」の、ひろいばしょのなかに あるよ。なにを するものなのかなあ。かんがえてみよう。

留守番中の火災予防について

休業期間が長くなり、子どもたちだけで留守番をする機会が多くなっています。富山県消防庁会作成のリーフレットを配布文書に掲載しましたので、ご家庭で火災予防について話し合う際の参考にしてください。

〜まなび〜 まなび動画をアップしました

先生たちが作った学習の動画をアップしました。
今回は、1年生から3年生の動画です。

画面左側の「カテゴリ」内にある「学校からの学習」をクリックすると動画があります。動画を見て学習に役立ててください。

明日は4年生から6年生の動画をアップします。

(保護者の皆様へ)
「学校からの学習」に入るためには、安全情報メールでお知らせしたユーザー名とパスワードの入力が必要になります。また、ご利用の際は画面右側の「学校からのお知らせ」にある「You Tube アカウントポリシー(西田地方小)」をご確認ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 交通安全指導 着任式・始業式
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539