最新更新日:2024/06/02
本日:count up17
昨日:63
総数:407809
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
今年も教職員一同、子供たち一人一人の
確かな成長を目指して取り組んでいきますので、
ご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。

               
                     令和6年 元旦

ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)

 富山市教育委員会では、個人情報保護の観点から現在公開されているホームページ記事の公開期間を現在の「運用開始年度〜2023年」から「3年度前まで」に変更します。これに伴い、2019年度以前の記事については、令和6年1月中に削除いたします。

すみずみまできれいに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感謝の気持ちを込めて、机や玄関を掃除しました。3学期を気持ちよく迎えることができそうです。

学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生や生徒指導の先生からのお話の振り返りや、あゆみ渡し、2学期の振り返りなど、各学級で2学期最後の学級活動が行われました。

2学期 終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式後、生徒指導の先生から冬休みのお話がありました。

1雪道の交通安全に気をつけよう
2あいさつでありがとうを伝えよう
3ものやお金を大切にしよう
4自分の心を大切にしよう
5健康で安全に楽しく冬休みを過ごそう

5つのことを心に留めて、すてきな冬休みにしてください。

2学期 終業式1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の終業式が行われました。校長先生からは、「正義」や「礼儀」の話をしていただきました。
 地域の方から、お手紙が届き、その内容をお話ししていただきました。地域の方の荷物を運ぶお手伝いをしたすてきな3年生のお話です。その児童は、「困っている人がいるのに何もいないわけにはいかない。」と思い、勇気ある行動ができました。心の優しい、勇気あるすてきな西っ子のお話を聞き、温かい気持ちになりました。

2学期最後の縦割りふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(火)、2学期最後の縦割りふれあいタイムを行いました。3つの縦割り班が集まって、活動をします。12日は、椅子取りゲームやハンカチ落とし、だるまさんが転んだ等の遊びを行っていました。どの班も和やかにふれあっており、縦割り班の仲間のつながりが強くなってきていると感じました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(金)に防火扉を閉め、防火シャッターを下ろしての避難訓練を行いました。防火シャッターの動作確認を行うとともに、子供たちは実際に防火シャッター横の非常扉を押し開けて通る訓練を行いました。また、子供たちは、防火扉、防火シャッターが閉まった校舎の様子を理解したようでした。

西田地方小学校創校150周年記念品

画像1 画像1
 保護者、地域の皆様のおかげをもちまして、この度、創校150周年記念の品が完成しました。記念の品を見るにつけ、7月6日に行われたドローンによる記念写真の撮影、7月8日の記念式典・演劇記念講演、夜の記念花火の打ち上げのときの感動や喜びが、思い起こされます。
 保護者、地域の皆様、ありがとうございました。今後ともご理解とご協力どうそよろしくお願いします。

演劇鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 劇団の方をお迎えし、全校児童で「オズの魔法使い」を観劇しました。
 舞台の背景や照明装置でいつもと違う雰囲気の体育館に入ってきた子供たちは、どんな劇が始まるのだろうと期待に胸を膨らませていました。子供たちは、劇団の方のコミカルな演技を楽しみながら、ストーリーに引き込まれていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/8 (祝)成人の日
1/9 第3学期始業式 校内書き初め大会 全校11:30下校
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539