最新更新日:2024/06/12
本日:count up81
昨日:98
総数:408678
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜 生活科 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
虫を探しに、磯部町1丁目公園へ行ってきました。思いのほかたくさんの生き物がいて、コオロギやバッタ、ダンゴムシ等、思い思いのめあての虫を、夢中になってつかまえていました。

〜1年生〜  2年生とおもちゃで遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生に招待された集会に参加しました。2年生がつくったおもちゃで一緒に遊ぶことができて、1年生の子供たちはとてもうれしそうでした。優しい2年生のみなさんと交流することで、自分たちもそうなりたいと憧れを抱いていました。

〜1年生〜  学校巡回劇場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校巡回劇場に参加し、パントマイムを見ました。体の動きだけでその場にないものを表現する技に、子供たちは驚いたり笑ったりしながら楽しく鑑賞することができました。実際にパントマイムをやってみる時間では、意外と難しいことが分かり、プロのすごさを実感しました。

〜1年生〜  校庭で虫みつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習では、どんな虫がどこにいるのか調べました。草むらにバッタを見付けたり、水辺にアメンボやトンボを見付けたりして、校庭だけでも様々な虫がいることがわかりました。

〜1年生〜  招待状をもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が、招待状を届けに来てくれました。2年生は、生活科の学習で動くおもちゃをつくっており、そのおもちゃで遊ぶ集会を開いてくれるようです。受け取った1年生はとてもうれしそうで、集会の日を楽しみにしていました。

〜1年生〜 5・6年生の応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 例年は共に参加する応援合戦。今年は、運動会の前日に5・6年生の応援合戦の様子をDVDで観ました。「かっこいい!」「すごい。」「応援してくれて嬉しかった。」など、頑張る6年生への素直な感想や感謝の気持ちを声にしている、素敵な1年生でした。

〜1年生〜 初めての水彩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作の時間に、水彩道具の扱い方を学習しました。また、「カラフル色水」の学習で、絵の具を使っていろんな色水を作りました。「混ぜたらきれいな色ができた!」「またやりたい。もっとしたい。」と、色つくりを楽しむことができました。

〜1年生〜  国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
 「やくそく」では、登場人物の台詞を確かめたり、気持ちを考えたりしながら学習を進めてきました。まとめでは、登場人物になりきって、班ごとに音読発表をしました。

〜1年生〜  生活科「学校たんけん2まとめ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「学校たんけん2」のまとめとして、各学級で先生紹介クイズを行いました。それぞれにインタビューして得た先生の情報をクイズにして、いろんな先生についてさらに知ることができました。親しくなった先生に、廊下ですれ違うと進んで挨拶をする姿も見られるようになりました。

〜1年生〜  石拾い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けてグラウンドの環境を整えるために、石や枝を拾ってきれいにしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539