最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜 清掃の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室や廊下、特別教室等の清掃が始まっています。ほうきやワイパー、雑巾を使ってきれいにしています。自分が担当する役割に黙々と取り組む姿が見られました。

〜1年生〜 給食の様子

画像1 画像1
 バランスよく盛りつけたり、量を考えたりして自分たちで当番をしています。みんな、だんだんと上手になってきました。

〜1年生〜 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日(水)、交通安全教室を行いました。警察官の方の話を聞いて交通ルールについて学習しました。その後、道路を横断するときには、左右を確認することや手を挙げて渡ることなどを、実際に外を歩いて確かめました。協力してくださった皆様、どうもありがとうございました。

〜1年生〜 集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生さんから招待を受け、入学を祝う集会がありました。西田地方小学校のことを詳しく教えてもらいました。最後にメッセージの入ったステキなメダルのプレゼントがあり、とても嬉しそうでした。これから、お兄さんお姉さんともっと仲よくなるのが楽しみです。

〜1年生〜 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習では、学校探検へ行きました。「あの部屋にいってみたい」「もっと見てみたいところがあるな」子供たちは、ますます学校に興味をもち、さらに知りたいという気持ちを強くしました。

〜1年生〜 図書オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 司書の佐藤先生に図書室の利用の約束や、本の貸出と返却の仕方を教えていただきました。「たくさんの種類の本があるよ。」「この図鑑を読んでみたい。」「わたしの知っている物語があったよ。」子供たちは目を輝かせながら、自分の読みたい本を選んでいました。

〜1年生〜 学年体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育科の学習では、運動会に向けて玉入れと折り返しリレーの練習をしました。玉の投げ方やバトンの渡し方をしっかり聞いて、真剣に取り組んでいました。

〜1年生〜 線のおけいこ

画像1 画像1
 正しい鉛筆の持ち方を学習しました。よい姿勢で鉛筆を持つと、よりきれいに書けることを知りました。みんな意識して線をなぞることができました。

〜1年生〜 朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝6年生のお兄さんお姉さんが、1年生のクラスに来て、お手伝いをしてくれます。ランドセルの片付け方や名札付けを丁寧に教えてくれ、子供たちはとても嬉しそうです。最後はみんなでじゃんけんをして楽しみました。

〜1年生〜 初めての体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めて体操服に着替えて、体育科の学習をしました。並び方や整列の順番、準備体操の仕方を学びました。子供たちは、自分の場所や、ペアの友達を覚えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/8 避難訓練
3/10 安全点検日

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

出席停止

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度 検討会議だより

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539