最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 防火扉を通る訓練を行いました。子供たちにとっては少し重めの扉です。半身を使って押しながら開ける動作を練習しました。

〜1年生〜 生活科「アサガオのリースづくり」 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アサガオのつるを使って、リースづくりをしました。一番の難関は、巻き付いたつるを支柱から外す作業です。子供たちは、難しい作業でも一生懸命に最後まで丁寧に外していました。終わった子供たちは友達の手伝いも進んで行い、難しい作業もみんなで協力し合う姿が見られました。

〜1年生〜 生活科「アサガオのリースづくり」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、つるを輪にする作業です。アサガオのつるだけではボリュームが足りないだろうと、前年度に体験した2年生から、サツマイモのつるをプレゼントされました。おかげで、よりリースらしいボリュームが出ました。子供たちは、思い思いの大きさの輪に仕上げました。

〜1年生〜 生活科「アサガオのリースづくり」その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の飾り付けです。持ち寄った飾りを取り付ける場所を考えながら、嬉しそうに付けていました。賑やかなリース、ナチュラルなリース、かわいいリース等、仕上がりは様々で、どれも気持ちのこもった素敵な作品になりました。

〜1年生〜 観劇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 劇団「風の子」の劇を鑑賞しました。「ギャングエイジ」という演目で、笑いあり驚きありの楽しい劇でした。子供たちは、目の当たりにする劇団の演技や大道具の迫力に圧倒されながら楽しんでいました。

〜1年生〜 1組 学級会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月下旬から計画していた「秋まつり集会」を行いました。5つの係がそれぞれに催しを企画し準備してきました。ペットボトルボーリングや宝さがしゲーム等、どれも楽しく活動できました。早速、次の学級集会を期待する声が聞かれました。

〜1年生〜 ダンス教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 内山先生による、ダンス教室がありました。ヒップホップダンスで、軽快なリズムにのって体を動かしました。初めは「難しい!」と言いながらステップをしている子供たちも、終盤には「できた!」「難しいけれど楽しい!」と嬉しそうにダンスをしている姿が多く見られました。

〜1年生〜 算数科「どんな計算になるのかな」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科書の絵や問題文を見ながら、どんな計算式になるのか、どんな問題文を作れるかなど、友達と相談しながら考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539