最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:107
総数:408707
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜 低学年運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい形式で行われた低学年運動会。たくさんの応援、ありがとうございました。1年生の時とは違う、走る姿にもたくましさが感じられる子供たちでした。

〜2年生〜 6年生の応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年盛り上がる応援合戦。「参加できないことは、残念だな。」と思っていたところ、6年生の応援合戦を、ビデオで視聴をすることになりました。見終わった後には、「6年生から頑張る勇気をもらった。」「応援する6年生がかっこよかった。」などの感想が聞かれました。

〜2年生〜 生活科 うごくうごくわたしのおもちゃ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組と2組で交流会をしました。お互いのいいところや違いに、たくさん気付くことができました。今日の学習を活かして、さらにみんなで楽しめるおもちゃをつくりたいとやる気いっぱいの子供たちです。

〜2年生〜 低学年運動会 予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すべての競技を通して行いました。リレー競技では、スピードにのってバトンを渡したり、コーンを素早く回ったりする頼もしい姿が見られました。成績が毎回入れ替わる接戦です。本番はどの団が優勝するのか、とても楽しみです。

〜2年生〜 玉入れの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋らしい気候になってきました。今日はグラウンドで玉入れ練習をしました。本番はどの団が1位になるのか、楽しみです。

〜2年生〜 掃除時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分たちで使った場所は、自分たちできれいにする。10分の掃除時間ですが、集中して精一杯働く姿が素晴らしいですね。

〜2年生〜 運動会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝活動の時間に、グラウンドの石拾いをしました。石があったら危ないところを考えながら、コースを中心に石を拾う子供たち。安全に活動しようという気持ちが表れていました。

〜2年生〜 玉入れの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて玉入れの練習をしています。今日は、1年生のみなさんに入退場の仕方のお手本をしました。1年生が練習しているときには、拍手や手拍子をして応援の気持ちを表す優しい子供たちの姿が見られました。

〜2年生〜 生活科 うごくうごくわたしのおもちゃ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身近にあるものを使って、動く仕組みを考えながらおもちゃを作る活動をしています。必要な材料や道具をそろえ、試行錯誤しながら自分だけのおもちゃを完成させようと頑張っています。

〜2年生〜 図画工作科 おもいでをかたちに

画像1 画像1 画像2 画像2
 うれしかったことや楽しかったことを思い出しながら、粘土で表現する活動をしています。粘土をひねり出したり、細かいところはヘラや竹串などを使ったりして形を作っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539