最新更新日:2024/06/02
本日:count up63
昨日:59
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 整列の仕方や競技の一つ一つの動きに、2年生の子どもたちの大きな成長を感じました。「GO TO リレー」では、合図をしてリードをしながらバトンパスをするなど、短い練習期間でもコツを習得して、とても上手にできるようになりました。

〜2年生〜 5年生と交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一人一台端末を使って、アンケートに答えたり、プログラミングのゲームをしたりしました。5年生に手伝ってもらい、楽しく操作していました。

〜2年生〜 図画工作科「ひかりのプレゼント2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 色を塗った作品を光にかざして楽しみました。地面との距離や作品の向きを変えたり、水を入れてみたりしながら、様々な映し方を試していました。

〜2年生〜 生活科「野菜の苗を観察したよ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 植えたばかりの野菜の苗を観察しました。国語科で学習したことを生かして、大きさや形、におい、長さ等に着目して、じっくりと観察していました。

〜2年生〜 生活科「野菜の苗を植えたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分で選んだ野菜と、学年のみんなで育てるサツマイモの苗を植えました。元気においしく育つように願いながら植えていました。

〜2年生〜 図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 思い思いに、色や形、模様等を工夫しながら「ふしぎなたまご」を描きました。そのたまごからどんなものが生まれるのか、想像を膨らませながら、楽しく絵を描くことができました。子どもたちの豊かな想像力に感心します。

〜2年生〜 図画工作科「ひかりのプレゼント」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 透明な容器や袋などに色をつけて光にかざすと、きれいな色が写し出され、子どもたちは驚きの声をあげていました。虹色にしてみたり色を重ねてみたりして、楽しみながら活動していました。

〜2年生〜 国語科「ふきのとうの音読発表会」

 国語科の学習で、「ふきのとう」の音読発表会を開きました。登場人物の気持ちや場面の様子を想像して音読の仕方を考え、読み方を工夫していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜2年生〜 体育科「多様な動き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に「多様な動きの運動」として、横向きで走ったり、スキップやボール付きをしながら走ったりする運動をしています。来週からは、運動会に向けた練習に取り組む予定です。

〜2年生〜 生活科「1年生を迎えよう」その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の出番だけでなく、1年生が来るまでの待つ間、他のグループが発表している間など、1年生に手本となる態度を見せようと、姿勢に気を付けていました。入学してから1年間、大きな成長に誇らしく、嬉しく思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/28 学期末特別校時(〜3/11) 学校集金振替日 卒業を祝う週間(〜3/4)
3/1 交通安全指導
3/2 委員会活動(振り返り)

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

出席停止

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度 検討会議だより

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539