最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:98
総数:408598
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜 図画工作科 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 噴水を見ていた子供たちは、「先生、たくさんのメダカがいるよ。」「アメンボもいた!」とたくさんの春を見付けていました。見付けた春をスケッチして楽しむことができました。

〜2年生〜 図画工作科 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「おはなみ スケッチ」の学習では、校庭のいろいろな場所にある春を見付けて、スケッチをしました。

〜2年生〜 今日から中庭の利用が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 感染対策をしながら、中庭で一輪車に乗ったり、鉄棒をしたりして楽しく体を動かしました。

〜2年生〜 はるみつけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、布瀬公園へ春見つけに行きました。
 桜の花びらが舞い散る桜色の磯部堤を歩くと、公園に着きました。

〜2年生〜 布瀬公園へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 爽やかな晴天の中、子供たちは交通ルールを守りながら布瀬公園へ春みつけに行ってきました。公園に行く途中にも、色鮮やかなチューリップやパンジーを見つけました。たくさんの草花を見つけ、春を感じていました。

〜2年生〜 春の花を見つけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 サクラ、タンポポ、オオイヌノフグリ、カラスノエンドウ、ヒメオドリコソウ等、たくさんの草花がかわいい花を咲かせていました。
 子供たちは、公園の約束を守って、折ったりせずにそっと観察することができました。

〜2年生〜 見つけた春をカードにかいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 見つけた春をカードにかきました。
「あの水色の花の名前は、何だったっけ?」
「サクラの花びらは、何枚なのかな?」
描いているうちに、いろいろな疑問がわいてきました。
 そして、子供たちのカードは、どんどん鮮やかな春色になっていきました。

〜2年生〜 給食が始まりました!

画像1 画像1
 子供たちからは、「先生、お腹がすきました」「早く給食が食べたいよ」という声が聞こえてきました。久しぶりに始まる給食を楽しみに待っていた様子でした。感謝して美味しくいただきました。

〜2年生〜 学級目標を決めよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生になって初めての学級会をしました。
 今回は、学級目標について話し合いました。
 たくさんの意見が出た中から、多数決で一つだけ選び、決めることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
4/15 交通安全指導
4/19 全国学力学習状況調査(国・算・理)
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539