最新更新日:2024/06/10
本日:count up10
昨日:97
総数:408509
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜 読書タイム

画像1 画像1
 全校読書タイムの時間は、一人一人が物語の世界に浸って静かに読むことができました。

〜2年生〜 わざ7に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、わざ7の「走」と「投」の運動に挑戦しました。
 30mを全速力で走って7秒以内にゴールすることを目指したり、カラーコーンをめがけて球を投げたりしました。
 何度も挑戦する内に、走り方に力強さが感じられるようになってきました。また、投げ方やコントロールがよくなってきました。
 運動会や、スポーツテストが楽しみです。

〜2年生〜 国語科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「ふきのとう」の学習では、音読発表会に向けてグループに分かれ、役割を決めました。音読の工夫を考えながら、早速練習に取りかかっていました。

〜2年生〜 掃除の時間

画像1 画像1
 掃除の時間には、隅々のごみを見付けて、きれいにすることができました。

〜2年生〜 図画工作科の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 スケッチした絵に絵の具で色を付けたり、色画用紙に貼ったりして、見付けた春を表すことができました。

〜2年生〜 昼休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の休み時間は、体育館で元気よくおにごっこをして楽しみました。遊んだ後は、忘れずにしっかりと手洗いをしました。

図書オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 司書の佐藤先生が、紙芝居を読んでくださいました。
「2年生になって、長いお話も集中して聞けるようになりましたね。」と話しておられました。また、図書の分類番号についての説明を聞きました。いろいろな種類の本を読んで楽しんでほしいものです。
 お話の後、2年生になって初めて本を借りました。

〜2年生〜 図画工作科 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 噴水を見ていた子供たちは、「先生、たくさんのメダカがいるよ。」「アメンボもいた!」とたくさんの春を見付けていました。見付けた春をスケッチして楽しむことができました。

〜2年生〜 図画工作科 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「おはなみ スケッチ」の学習では、校庭のいろいろな場所にある春を見付けて、スケッチをしました。

〜2年生〜 今日から中庭の利用が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 感染対策をしながら、中庭で一輪車に乗ったり、鉄棒をしたりして楽しく体を動かしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
4/23 学習参観・PTA総会・学級懇談会
4/25 振替休業日
4/27 学校運営協議会
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539