最新更新日:2024/06/13
本日:count up48
昨日:107
総数:408752
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜 避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の避難訓練は、縦割り清掃中の訓練でした。班のリーダーを中心に下級生と安全に避難をしました。訓練の後、消防署の方の訓練を見学しました。建物の2階、3階に取り残された人を救助する様子を、子供たちは真剣に見ていました。振り返りでは、消防士さんの仕事の大変さを初めて知ったと話していました。

〜2年生〜 生活科 まちたんけん その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後のインタビューは、気になっていたパンやさんと千石町商店街にあるお店に行きました。パンやさんでは、2年生全員が順番に店内を見学させていただきました。子供たちは、見学の後、「どのパンも食べてみたいです」「おいしそうに膨らんでいてきれいでした」と感想を伝えていました。次の商店街では、お店の名前の由来やよく売れている商品は何か等の子供たちのいろいろな質問に、丁寧に答えていただきました。

〜2年生〜 さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った芋掘りです。どんな芋が掘れるか、わくわくどきどき。
 大きな芋が掘り上がると、子供たちから歓声が沸き起こりました。みんなで協力して芋を運んだり、つるを片付けたりしました。
 どんなメニューにして食べても、おいしく感じると思います。

〜2年生〜 おはなしゆうびんやさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAの「おはなしゆうびんやさん」が来校され、「すてきな三にんぐみ」の絵本を読んでくださいました。
 ゆっくりと優しい声で読んでくださったので、登場人物のすてきなところが伝わり、ほんわかした気持ちになりました。

〜2年生〜 ダンス教室、がんばったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ダンスが大好きな2年生は、学習発表会の後も休み時間にダンスを楽しんでいます。
 今日は、初めてヒップホップダンスにも挑戦しました。内山先生が一つ一つの動きを丁寧に教えてくださいました。最後は、その動きを組み合わせて、曲に合わせて踊りました。速いリズムでも、あきらめずに最後までがんばることができました。

図書館学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富山市立図書館の方が2年1組に来てくださいました。

 ストーリーテリングでは、図書を使わず、お話だけを楽しみました。最後まで集中して静かに聞くことができました。ブックトークでは、秋になって夜が長くなったことから、暗闇を楽しめる図書を紹介してくださいました。
 街の中に暮らしていると、暗闇を体験することが少なくなりますが、時には家族で部屋の明かりを消して暗闇を感じたり、星空を眺めたりして、秋の夜長を楽しんでみるのもいいですね。

〜2年生〜 生活科 まちたんけん その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、近くのお店にインタビューをしに行きました。いつも買い物に行っているお店のお肉がとてもおいしいので質問してみたい、たくさんのお総菜があるのが気になっているなど、それぞれが聞いてみたい、知りたいという思いをもって行きました。「お肉はどこからもらうのですか」「このお店の中には、どれくらいの商品があるのですか」という子供たちの様々な質問に、店長さんは丁寧に詳しく答えてくださいました。

〜2年生〜 生活科 まちたんけん その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習では、地域の方ともっと仲良くなるために、見学やインタビューをしてきました。子供たちは、聞きたいことを順番に質問しました。お店の方の話を真剣に聞いていました。

〜2年生〜 生活科 まちたんけん その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎朝、笑顔で挨拶をしてくださるお店の方にも、お話を聞きました。仕事の内容や仕事で使う道具等を見せていただき、初めて知ったことがたくさんありました。

〜2年生〜 生活科 まちたんけん その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 以前家族で利用したことのあるお店に行って、インタビューをしました。人気のメニューや、どれくらい前にお店が建てられたのかなどいろいろな質問をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539