最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:89
総数:407881
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜算数「竹ものさしで長さを測ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは長さの学習をしています。竹ものさしを使ってセンチメートルやミリメートルの目盛りを読み取っています。

〜2年生〜図画工作科「パタパタストロー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちはストローで動く仕組みをつくりました。色画用紙やマジックを使って楽しい飾りを付けたおもちゃをつくっています。

〜2年生〜生活科 野菜の観察

画像1 画像1
 育てている野菜の観察をしました。「前回と比べて葉が増えたよ」「小さな実ができているよ」と、生長を感じていました。

〜2年生〜「元気にそだて!夏野菜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 同じ野菜を育てる子供たちが集まって、育て方の情報交換をしました。最後には各野菜の育てるポイントを紹介しました。

〜2年生〜生活科「元気に育て!夏野菜」

画像1 画像1
 生活科で自分の育てている野菜について、その育て方をもっと詳しく知ろうと、本やインターネットを使って調べました。同じ野菜を育てている友達と一緒に、分かったことを確認する姿も見られました。

〜2年生〜図画工作科「パタパタストロー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、パタパタ動くストローに合う形を見付け、動きのあるものをつくりました。友達のつくった作品を見ながら、想像を広げたり工夫をしたりしていました。

〜2年生〜 生活科 野菜の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 育てている野菜の観察をしました。国語科「かんさつ名人になろう」の学習を生かして、大きさや、触った感じを確認していました。

〜2年生〜 玉入れの練習

画像1 画像1
 運動会が近付いてきました。子供たちは体を大きく動かして、ダンスを元気に踊っています。

〜2年生〜 体育「ダンシング玉入れ」

画像1 画像1
 運動会の練習が始まりました。玉入れではダンスもするので、リズムに合わせて楽しく踊れるように振り付けを覚えています。

〜2年生〜生活科「げんきにそだて!なつやさい」(サツマイモ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たち一人一人が植えた野菜の他に、学年の畑にサツマイモの苗を植えました。友達と協力して、苗を丁寧に植えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
6/3 研修会のため13:30下校
6/5 クラブ活動(4年生以上)
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539