最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜 学習発表会の練習 パート1

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会の練習が体育間で始まりました。場面ごとに分かれてどんな演技にしたらよいか考えて練習に取り組んでいます。一言一言に気持ちを込めた台詞も猛特訓中です。

〜3年生〜 太陽の位置

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で太陽の動きを学習しています。ほんの少し、太陽が顔を出したときに、みんなでグラウンドに出て太陽の位置を調べました。遮光プレートて太陽を見て、どの方角にあるかみんなで確認しました。

〜3年生〜 学習発表会の練習がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は学習発表会で行う劇の練習が始まりました。台詞を覚えたり、演技を工夫したりと、一人一人の演じ方があって、とても見応えのある劇になりそうです。ご家庭でも頑張っている姿が見られると思いますので、そのときは台詞あわせやアドバイスをお願いします。

〜3年生〜 タイピング練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間に、パソコンを使った授業を開始しました。国語科で勉強したローマ字を使ってキーボードをうってみました。簡単な単語をうつのにも一苦労。しっかりとホームポジションを意識しながらタイピングに励みました。

〜3年生〜 クラス対抗リレー

運動会は、楽しかったり達成感を味わったりと今年の思い出の一つになったと思います。今週は、運動会では実施できなかったリレーをクラス対抗でしました。子供だけでなく担任まで白熱してしまい、走っている写真を撮れませんでしたが、子供たちは一生懸命に最後まで走り抜き、バトンをつないでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜3年生〜 やっぱり図工の時間って楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、図工かで「カラフルフレンド」という作品作りに取り組んでいます。透明の袋の中に色とりどりの色紙や、おはながみを詰めて、生き物を作っています。魚や動物、鳥などの思い思いの作品に楽しみながら取り組んでいます。

〜3年生〜 学校巡回劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の学校巡回劇場はパントマイムでした。実際に生で見たことがある子供は少なく、興味津々で鑑賞していました。音のない世界で、体の動きだけで表現する様を見て、それぞれの感じ方やとらえ方があり、子供たちの想像力に驚きました。

〜3年生〜 本番まであと少し!

 今日は中学年運動会の予行練習が行われました。実際にプログラム通りに並び方、競技、水分補給、結果発表と行い、本番さながらの雰囲気でした。運動会当日は、一人一人が最後まで走り抜ける姿を、ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜3年生〜 しっっかり準備をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会にむけて、運動場の草むしりをしました。一本ずつ丁寧に抜いてくれました。途中から大きな雑草を抜く競争になっていき、たくさんの雑草を4年生と環境美化委員と協力しながら取っていました。

〜3年生〜  巧緻走の練習をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3・4年生が合同で運動会で行う巧緻走の練習をしました。競技の内容を発表していなかったので、子供たちはドキドキしていたと思います。いざ、競技が始まると楽しそうにリボンを持って走っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539