最新更新日:2024/06/02
本日:count up17
昨日:63
総数:407809
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜 社会科見学その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 民俗資料館の見学の様子です。

〜3年生〜 社会科見学その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 民俗民芸村では、三つの資料館を見学しました。民俗資料館では、江戸時代の生活道具が展示されていて、昔の生活様式を直接見ることができました。

〜3年生〜 社会科見学その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ますのすしを作る工場では、流れ作業でどんどん作られるます寿司に興味津々でした。また、ます寿司のおいしさの工夫や安全安心を大切にしていることを教えてもらいました。

〜3年生〜 社会科見学その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科見学で「ますのすしミュージアム」と「民俗民芸村」にいってきました。今年は初めてのバスでの移動です。ワクワクしながら、ますのすしミュージアムに到着しました。いざ工場見学です。

〜3年生〜 ダンスレッスンをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年に引き続き、ダンス教室を行いました。リズムにのって体を動かし、ダンスの良さやリズムの大切さについて学習しました。子供達は楽しく、活発にダンスをしていました。「できたー!」「もっとやりたい!」など意欲的に取り組んでいました。

〜3年生〜 社会科見学 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学中の様子です。

〜3年生〜 社会科見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学中の様子です。

〜3年生〜 社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学中の様子です。

〜3年生〜 社会科見学に行ってきました その1

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科見学で富山消防署に行ってきました。実際に訓練を行っている場面を見ることができたり、消防車や救急車などの緊急車両を近くで見たりしました。はしご車のはしごの長さや水槽車の容量を知り、子供たちはとても驚いていました。

〜3年生〜 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の学習では、マット運動をしています。前転、後転の学習を思い出しながら、挑戦しました。体を小さくしながらクルッと回転したり、手のつく位置を確認したりしながら、何回も練習しました。回転後には、かっこよくポーズを決めて終わりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539