最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜国語科 ちいちゃんのかげおくり(2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ちいちゃんのかげおくり 1場面を読みました。「かげ送りって、本当にできるの?」「やってみようよ。」と言って、グラウンドに出てやってみました。自分のかげと同じ姿が、大きく白く写ることに、子供たちは歓声をあげていました。

〜3年生〜スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習で、スーパーマーケット見学に行ってきました。店内やバックヤードの様子を実際に見ることで、お店がお客さんのためにしているたくさんの工夫に気付くことができました。

〜3年生〜 国語科 対話の学習

画像1 画像1
 「山小屋で三日間すごすなら何を持っていくか」という話題で、グループでの話し合い活動をしました。意見の整理の仕方を学習し、どのグループも、みんなで考えを広めたりまとめたりする話し合いをしていました。

〜3年生〜 理科 ホウセンカの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中も観察を続けたホウセンカは、花や実ができています。子供たちは、色や形の変化を見たり実に触ったりしていました。「実が意外とやわらかいな。」と感じた子供が多くいました。実物を観察することの大切さを実感しました。

〜3年生〜 書写の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写では、毛筆で「日」の字を書きました。毛筆で初めて取り組む「折れ」を練習し、筆の動かし方に気をつけながら、一画一画丁寧に書きました。

〜3年生〜 外国語活動も始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちが大好きな外国語活動も今週から始まりました。時には体も動かしながら、楽しく活動していました。

〜3年生〜 図画工作科「あの日あの時の気もち」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、3年生になってから夏休みまでのことで、心に残っている場面を絵に表しています。どんなことがあったか思い出しながら、思い思いに描いています。

〜3年生〜 自由研究作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日まで、夏休みの自由研究作品展がありました。がんばったところを発表したり、友達の作品のよいところを伝え合ったりしました。休み時間にも友達の作品を興味深く見ていた子供たちでした。

〜3年生〜体育科 2学期もみんなでパワーアップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育は、学年で行いました。5分間走、肋木やフラフープを使った運動などに取り組み、体をたくさん動かしました。1組と2組で互いに応援する姿も見られました。

〜3年生〜 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(金)、1学期終業式がありました。感染症予防のため、オンライン形式で行いました。4月、どきどきのクラス替えから始まり、新しい学級、新しい先生、新しい教科と、初めての経験をたくさん重ねてきた3年生の子供たち。2学期、さらにパワーアップするためにも、安全で充実した夏休みを過ごしてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/21 (祝)春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539