最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:63
総数:407796
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜外国語活動

画像1 画像1
 英語でのジャンケンの仕方を学習しました。子供たちは、友達と楽しんで交流して盛り上がっていました。

〜3年生〜 社会科見学1

画像1 画像1
 社会科で学習した地域に見られる工場の仕事について、実際の様子を見学しました。ますのすし工場では、子供たちは疑問に思ったことを積極的に質問して、仕事の工程や生産に携わっている人の思いなどについて学習を深めていました。

〜3年生〜社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
 米菓工場では、いろいろな種類のせんべいを作っている様子を見ることができました。手焼きせんべい体験をして、できたてのせんべいや富山県産米のおいしさを再確認しました。

〜3年生〜社会科 1人1台端末の活用

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科見学の事前学習をしました。テキストに載っていないしろえびファクトリーについて、調べたことや確かめたいことなどをノートにまとめました。

〜3年生〜図画工作科 ふき上がる風にのせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上向きの風の力を使って、浮かんだり動いたりする作品づくりに取り組みました。子供たちは、予想外の反応をする作品におもしろさを感じ取りながら、さらに工夫を加えて作ることを楽しんでいました。

〜3年生〜たてわり班発足式

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちが楽しみにしていた、たてわり活動が始まります。体育館に集合した後、各担当場所の清掃活動を行いました。どの班もみんなで協力して隅々まできれいにしていました。

3年 〜立志児童総会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日、立志児童総会が行われました。今年のスローガン「チャレンジ西っ子 きずなでかがやけ」の達成に向けて、各委員会の目当てや活動計画を全校で聞きました。質疑応答では、3年生からも積極的に質問や意見が出され、よりよい学校を一緒につくっていきたいという気持ちが感じられました。

〜3年生〜校区探検 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、校区の北側と南側に分かれて探検に出かけました。よいところを再発見したり、気になる場所や不思議な場所を見付けたりしました。

〜3年生〜 書写の学習 初めての毛筆

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の時間に、初めての毛筆を行いました。まずは準備、片付けの仕方を覚えました。その後、墨汁で線を書いて筆の書き心地を試しました。

〜3年生〜 運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 ついに、運動会本番を迎えました。中学年の部が始まる前に、まずは校舎内で準備運動をしました。その後、開始時刻を待つ間に、意気込みを聴き合いました。これまでの練習の成果を発揮し、おうちの人によい姿を見てもらおうと張り切る子供たち。50m走では、スタート時の体勢や腕の振りに気をつけて走りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/21 (祝)春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539