最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:107
総数:408704
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜図画工作科 くぎうちトントン

画像1 画像1 画像2 画像2
 金づちで釘を打つ感触を味わい、いろいろな打ち方を試しています。1人でやりにくいときは、友達に木を押さえてもらいながら作品を作っています。だんだんまっすぐに釘を打つことができるようになってきました。

〜3年生〜 国語科 班で意見をまとめよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が本を好きになってくれるように、読み聞かせをするという目的をもち、グループでの話し合いをしました。子供たちは、自分の役割を意識して、意見と理由をはっきりと伝えながら話し合いを進めていました。

〜3年生〜 図画工作科 クリスタルアニマル

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、光を通す材料を組み合わせて、世界に1ぴきだけの「クリスタルアニマル」を作っています。パックのでこぼこを歯にしたり、ペンやセロファンで色を表現したりして、工夫しながら制作しています。

〜3年生〜 学習発表会

画像1 画像1
 「本番だぞー!本番だぞー!本番だぞー!」
 ついに学習発表会本番を迎えました。これまで練習してきた成果を発揮しようと、どの子も一生懸命にがんばりました。温かい拍手、ありがとうございました。

〜3年生〜もうすぐ学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会が近づいてきました。声を合わせて 心を合わせてを合い言葉に、3年生みんなで練習に励んでいます。合奏の音色も美しくなってきました。

〜3年生〜太陽とかげを調べよう

画像1 画像1
 かげつなぎをして、かげについて気付いたことや疑問に思ったことを伝え合いました。子供たちは、太陽とかげの向きの関係や時刻によってかげの様子が違うことなどたくさんの意見を出し合っていました。

〜3年生〜スポーツスタンプラリーに参加しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スポーツの秋。今週は色団ごとに、いろいろな運動に取り組んでいます。縦割り班で参加しているため、3年生が1・2年生に、やさしく声をかける姿がみられます。

〜3年生〜 理科 太陽とかげを調べよう2

画像1 画像1
 遮光プレートを使って、太陽の観察をしました。太陽と反対側に影ができることや、時間によって太陽の位置が変化していくことを実感していた子供たちでした。

〜3年生〜 校内発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会の校内発表会がありました。全校児童の前で発表するため、緊張する中、子供たちは堂々と発表していました。校内発表会の振り返りでは、よかったところともっとがんばりたいところを整理しました。22日の本番では、さらによりよい発表にしたいと意欲を高めています。

〜3年生〜 校内発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内発表会では、自分たちの出番だけでなく、他学年の発表も熱心に見ていました。また、発表会の後には地域の方によるアコーディオン演奏披露があり、すてきな音色に耳を傾けていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539