最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:100
総数:407981
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜地区探検 南コースその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 探検の様子です。

〜3年生〜地区探検 南コースその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 探検第2弾は、小学校より南側の地区を探検しました。通り、建物、人、北コースとの違いなど多くの視点でたからものを見つけました。また、新たな疑問や不思議だなと感じたこともあったようです。

〜3年生〜地区探検 北コースその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 探検の様子です。

〜3年生〜地区探検 北コースその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、「西田地方地区のたからもの」をみつける学習をしています。すてきなところ、自慢したいところなどを探しに西田地方小学校よりも北側の地区を探検しました。建物、人、公園、神社、通りなど、いろいろな視点で地域を見ることができました。

〜3年生〜算数の時間

画像1 画像1
 算数の時間に大きい数の筆算の仕方を考えました。黒板で、位のカードを用いて、計算の仕方を説明しました。三けたの計算でも、二けたの時と同じように、位を揃えて計算し、答えを求めることを理解しました。

〜3年生〜 探検の計画を立てました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、西田地方のたからものを見つけるために探検の計画を立てました。「西田地方にしかないものを見つけたいなぁ」「商店街の人たちの様子や道路の様子など見てこよう」広い視野でたからものを見つけにいきたいです。

〜3年生〜 さなぎから成虫へと変わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ待ちに待ったモンシロチョウとの出会いです!朝、教室に入った子供が、「あっ、モンシロチョウになっているよ」と教えてくれました。「えっ、見せて見せて」「かわいい!」みんな興奮気味です。午後から、みんなでグラウンドに出てモンシロチョウを自然に返しました。

〜3年生〜 幼虫からさなぎになりました!

画像1 画像1
 キャベツの葉についていたモンシロチョウの卵が幼虫になり、さなぎへと変わりました。子供たちは、「早くモンシロチョウにならないかなぁ」と楽しみにしている様子でした。

〜3年生〜サツキを見たよ

画像1 画像1
 地域の方が育てられた「サツキ」が児童玄関に飾ってあります。「きれいだね〜」とつぶやきながら、色とりどりのサツキに見入っている3年生でした。

〜3年生〜図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に「くるくるらんど」に取り組んでいます。今日は、土台づくりです。台紙で仕切りをし、場面をつくりました。どんな世界ができあがるのか楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/24 1学期終業式 11:50下校
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539