最新更新日:2024/06/02
本日:count up62
昨日:59
総数:407791
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜たねをまいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で、植物の成長について学習しています。たねをまいたポットに水やりをして、芽が出てくるのを楽しみにしています。

〜3年生〜 避難訓練の様子

画像1 画像1
 放送を静かに聞き、開始の合図で「おはしも」を守って、安全に避難することができました。

〜3年生〜バトンパスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に、リレーのバトンパスの練習をしています。左手で受け取り、右手で渡す。なかなか慣れない動きに、何度も何度も練習しています。できるようになると、「やったー、できた」と喜ぶこどもたちでした。

〜3年生〜 結団式の様子

画像1 画像1
 いよいよ色団が決まり、結団式が行われました。式では、運動会のスローガンが発表され、各団の意気込みが伝わってきました。

〜3年生〜ローマ字で名前を書いたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の時間に、友達とあいさつをしながら交流しています。友達との交流に使うカードには、自分の名前をローマ字で書きました。ALTの先生に、教えてもらいながら、カードを仕上げました。

〜3年生〜 聴力検査をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 年度始めは、いろいろな検診があります。今日は聴力検査を行いました。検査の仕方を静かに聞き、正しく受けることができました。

〜3年生〜春の生き物を観察したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、学校のまわりにいる春の生き物を観察しました。「だんごむしがいるよ」「この花はなんて名前だろう」といいながら、虫めがねを手にもち、じっくり観察をしました。気付いたことは、カードにまとめ、教室にもどって伝え合いました。

〜3年生〜走ってみたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の時間では、走ることをメインに運動をしています。準備体操では、足を伸ばすストレッチを取り入れたり、ゆっくりとトラックを一周したりしています。

〜3年生〜 図画工作科の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、水彩セットを使ってシャボン玉をかきました。まず始めに、クレヨンでかいたシャボン玉にたっぷりと水を付けました。水の量を調整しながら、薄い色を付けてきれいなシャボン玉をかくことができました。

〜3年生〜総合的な学習

画像1 画像1
 3年生から始まる学習の一つに「総合的な学習」があります。今日は、そのオリエンテーション。「総合的な学習には教科書がないんだよ」という教師の言葉に驚きながらも、これから始まる学習にワクワクしている様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/1 卒業を祝う週間(〜8日)
3/6 全校5限まで 14:25下校
3/7 卒業を祝う会
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539