最新更新日:2024/06/29
本日:count up7
昨日:60
総数:410285
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜4年生〜 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グラウンドにたくさんの雪が積もりました。子供たちは、大喜びで興奮気味です。さあ、どのグループの雪だるまがグランプリに輝いたでしょう!

〜4年生〜 これは何になるのでしょうか

 4年生の教室前で、割り箸を使って子供たちがあるものを作っています。これはいったい何になるのでしょうか。完成しましたら、またホームページで紹介します。
画像1 画像1

〜4年生〜 あたためたらどうなる?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科「物の体積と温度」の学習では、様々な物を温めたり、冷やしたりする実験を行い、温度による体積の変化を調べました。あたためた後や冷やされた後で体積が変わる様子に子供たちは驚きながらも、その変化を正確に捉えようと真剣に観察していました。新たな発見がたくさんある実験となりました。

〜4年生〜 理科での学びから 空気鉄砲選手権

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で学習した空気鉄砲を使い、スポンジ玉をより遠くへ飛ばす「空気鉄砲選手権」を行いました。子供たちはどうすれば玉を遠くへ飛ばせるか工夫を凝らし、1位を目指して頑張りました。その中で、玉を飛ばす仕組みを実感として捉えることができたようでした。

〜4年生〜 走り幅跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、走り高跳びと平行して走り幅跳びも行っています。助走や空中姿勢、着地等に気を付けながら、記録の更新を目指して頑張っています。

〜4年生〜 誰の紹介文が魅力的?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の「プラタナスの木」の学習のまとめとして、物語を友達に紹介する文章を書きました。それぞれが書き終えた後、グループになって互いの紹介文を読み合いました。友達の紹介文の魅力に触れ、自分の文章を振り返ったり、さらに読みを深めたりすることができました。

〜4年生〜  冬季オリンピック開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級の友達との仲を深めようとスポーツ係が「冬季オリンピック」を開催しました。体も心も温まる楽しい時間となりました。

〜4年生〜 大好きな物語をかこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、「大好きな物語」と題して、これまで読んできた物語の中で特に好きな一場面を選び、想像を膨らませて描きました。子供たち一人一人の物語への思いが伝わってくる、素敵な作品に仕上がりました。

〜4年生〜 西田地方環境調査隊 最終調査 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組の様子です。

〜4年生〜 西田地方環境調査隊 最終調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は「西田地方環境調査隊」として、校区の環境をよりよくする活動を行ってきました。今回は、これまで行ってきた活動が校区のごみをどれくらい減らすことにつながったか調べる、最後の調査でした。子供たちはごみが少なくなっている嬉しさや、それでもごみが無くならない残念さ等、様々な思いを感じながら、一生懸命ごみを拾い続けました。この結果をしっかりと振り返ってまとめることで、活動全体の成果と課題をみんなで明らかにしていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539