最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:98
総数:408599
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜4年生〜 宿泊学習13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の午後にはザリガニ釣りとバンブーチャレンジを行いました。ザリガニ釣りでは、友達にザリガニの場所を教えてあげたり、友達のザリガニが釣れると一緒に喜んだりする姿がみられました。バンブーチャレンジでは、班の仲間と集中して竹を高く積み上げたり、試行錯誤しながら竹に乗せた玉を転がしたりして楽しみました。

〜4年生〜 宿泊学習14

画像1 画像1 画像2 画像2
 退所式、帰校式でも、司会や代表あいさつを子どもたちが務めました。
 2日間の宿泊学習を終え、様々な活動で得た達成感や仲間とのつながりをこれからの学校生活でも大切にしていきたいです。

〜4年生〜宿泊学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 28・29日の宿泊学習に向けて、班別活動や各係での準備を進めています。役割を話し合ったり準備物を手伝ったりする姿からは、協力して自分たちの力で進めていこうとする気持ちが感じられます。初めての宿泊学習に、やる気いっぱいですね。

〜4年生〜校内発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 『心を1つに 笑顔でチャレンジ』4年生の学年スローガンを胸に、演奏・演技しました。成功したと感じたこと、本番までにもっと磨けることなど、それぞれに感じた思いがありました。23日の学習発表会では、よりよい発表を目指してチャレンジし続ける4年生の姿に温かい手拍子や拍手をよろしくお願いします。 

〜4年生〜はじめまして!ケビン先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、新しいALTのケビン先生と初めて学習をしました。ケビン先生の出身地や好きな食べ物、愛犬の話を一生懸命に聞き取っていました。授業後には、「楽しかった。」という感想が聞かれました。これからの外国語活動の時間が一層楽しみになったようです。

〜4年生〜 市立図書館、ガラス美術館に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 ガラス美術館では、鑑賞のマナーや作品の楽しみ方等を学びました。見る角度によって色が変化するおもしろさを感じたり、繊細な作品に感動したりして楽しい時間を過ごすことができました。

〜4年生〜 市立図書館、ガラス美術館に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山市の招待プログラムで、市立図書館とガラス美術館に行きました。図書館では、本の貸し出し方法等を教わりました。普段は入ることのできない書庫に案内されると、子ども達は大きな本棚に収められた28万冊もの本に圧倒されていました。

〜4年生〜 紙鉄砲をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動委員会の5、6年生が作ってくれた紙鉄砲が配られ、いきいきタイムに早速試していました。大きく手を腕を振り、音が鳴るとみんなで喜んでいました。

〜4年生〜いきいきタイムの過ごし方

画像1 画像1 画像2 画像2
 いきいきタイムは、子どもたちが楽しみにしている時間。体育館を中学年が使用できる日は、4年生の使える場所は体育館の半面です。その限られた場所で何をするか、学年で相談してながら決めています。話し合ったり譲り合ったりしながら、みんなで活動する姿が見られます。

〜4年生〜朝のトレーニング

画像1 画像1
 これまで朝のチャレンジタイムには、ラジオ体操を行っていました。2学期から火曜日と木曜日の2日間は、なわとびをすることになりました。2分間を跳び続けるためには、体力が必要です。食事や睡眠にも気を付けて、健康な体つくりに励みましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/21 (祝)春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式
3/25 (年度末休業)

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

出席停止

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度 検討会議だより

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539