最新更新日:2024/06/29
本日:count up7
昨日:60
総数:410285
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜5年生〜 雪遊び

画像1 画像1
 雪が降ると、子供たちはとても嬉しそうです。
 休み時間には、外で仲良くかまくら作りをしています。

〜5年生〜 雪かき

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪の降った日の朝、登校してきた5年生の子供たちが、体育館玄関前、給食室前の除雪を手伝ってくれました。みんな一生懸命働いていました。

〜5年生〜 給食クイズラリー

 給食委員会の子供たちが、がんばって考えてつくってくれた給食クイズラリー。
 5年生の子供たちは、昼休みに声をかけ合って楽しくクイズに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜5年生〜 読み聞かせ

 おはなしゆうびんの方に、「百羽のつる」を読んでいただきました。
 子供たちは、真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜5年生〜 ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝、続けているラジオ体操。
 子供たちの動きもどんどんそろってきました。

〜5年生〜 情報モラル講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日、情報モラル講座がありました。
 インターネットの便利で楽しい部分と、危険な部分について具体的な事例を踏まえて学ぶことができました。
 講座後の子供たちの感想には、「正しい判断力」と「強い心」をしっかりともって、インターネットを活用していきたいとたくさん書かれていました。

〜5年生〜 ラジオ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日、集会委員会が「ラジオ集会」を開いてくれました。
 ラジオ劇やクイズ、連想お絵かきなど、縦割り班のみんなで楽しく活動に取り組みました。

〜5年生〜 ダンス教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日(金)に、ダンス教室がありました。
 講師の内山先生に教えていただき、子供たちはリズムに合わせて体を動かすことを楽しんでいました。

〜5年生〜 あいさつ運動パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 運営委員会の子供たちが、あいさつ運動パート2として、自分から進んであいさつをした西っ子の数を数え、お昼の放送で全校に伝えました。1日目には180人くらいだったあいさつの数が、最終日には300人を超えており、運営委員会の子供たちも充実感を味わっていました。

〜5年生〜 コースター作り

 校外学習の午後の活動は、コースター作りでした。
 グループで協力しながら丸太をのこぎりで切ったり、切った木に自分で絵を描いたりして、オリジナルのコースターが出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539