最新更新日:2024/06/29
本日:count up7
昨日:60
総数:410285
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜5年生〜 新聞を活用して学習しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「新聞を読もう」の学習では、2つの記事を比べて、どうちがうのか、なぜちがうのかについて話し合いました。
 全国紙と地方紙の違いについて、活発に意見を述べていました。

〜5年生〜 応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(水)、2回目の応援練習がありました。
 5年生の子供たちは、6年生が教えてくれる振り付けや言葉を一生懸命に覚えていました。

〜5年生〜 運動委員会の活動

 運動委員会では、運動会のスローガンを作成しています。
 今年度のスローガンは、「心を一つに 〜思いをつなぎ、全力をつくそう〜」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜5年生〜 運動会の応援

 9月7日(月)に6年生が一生懸命に考えた応援を、5年生は教えてもらいました。
 24日の運動会に向けて、どのような応援になっていくのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜5年生〜 おはなしゆうびん

 読書タイムに、PTAのおはなしゆうびんの方が録画してくださった読み聞かせ「名前のなねこ」を聞きました。
 子供たちは、集中してスクリーンを見て、話を楽しんでいました。
画像1 画像1

〜5年生〜 立場を明確にして話し合おう

 国語科で、立場を明確にして話し合う学習に取り組みました。
 今回のテーマは、「校長先生に勧めるのは、犬と猫のどちらがよいか」でした。
 子供たちは、ペアでどのような主張にするか相談し、楽しそうに話し合いを進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜5年生〜 花粉の観察

 理科の学習で、ヘチマやアサガオ、ユリなどの花粉の観察を行いました。
 子供たちは、「宇宙空間みたい」「米つぶみたい」など、話しながら楽しそうに観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 〜3つの角度の和?〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科で、三角形の三つの角の和を求める学習に取り組みました。
 自分でかいた三角形を切って、角の和を確かめました。

5年生 〜2学期始業式〜

画像1 画像1
 8月18日(火) 2学期がスタートしました。
 10日間という短い期間でしたが、子供たちは夏休みの思い出をたくさん話してくれました。

〜5年生〜 メダカの観察

 理科の学習では、顕微鏡を使って子メダカの観察をしました。観察中に卵から生まれた子メダカもいて、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539