最新更新日:2024/06/02
本日:count up17
昨日:63
総数:407809
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜5年生〜 リズムアンサンブル発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽科の学習で、リズムアンサンブル発表会をしました。
 子供たちは、3人1組で打楽器を演奏しました。どのグループも工夫していて、聴いている子供たちも楽しそうでした。

5年生  〜運動会5〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 閉会式後、5年生から6年生に感謝の思いを込めてメッセージやエールを送りました。
 最後には、5・6年生みんなでエールをいう場面があり、団結力がより高まりました。

5年生  〜運動会4〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生の団体競技は、綱引きでした。
 声を出すことはできませんが、体全体を使って力強く綱を引いていました。

5年生  〜運動会3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生に丁寧に教えてもらった応援合戦。
 本番でも、心を一つに一生懸命に取り組みました。

5年生 〜運動会2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
  5年生の団体競技は、「かごに向かってPon!Pon!Pon!」でした。
 ガードマンに防がれないように、一生懸命に玉をなげていました。

5年生 〜運動会1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
  24日(木)、運動会がありました。
 高学年の部のプログラム1番は、5年生の50メートル走です。
 みんな力一杯走りました。

〜5年生〜 草むしり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けて、朝活動の時間に高学年で草むしりをしました。
 環境美化委員会の子供たちが、活躍していました。

〜5年生〜 打楽器でリズムアンサンブル

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科「打楽器でリズムアンサンブル」の学習では、3人グループで試行錯誤しながら、お気に入りのリズムをつくっています。

〜5年生〜 あいさつ運動

 学級会であいさつ運動の目当てについて話し合いました。たくさんの意見が発表され、決まった目当ては、「心をこめて だれにでも 楽しく はっきり あいさつしよう」です。
 あいさつ運動週間中は、この目当てが達成できたかどうか、毎朝振り返っています。
画像1 画像1

〜5年生〜 新聞を活用して学習しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「新聞を読もう」の学習では、2つの記事を比べて、どうちがうのか、なぜちがうのかについて話し合いました。
 全国紙と地方紙の違いについて、活発に意見を述べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539