最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407793
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜5年生〜 代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みの時間に、「卒業を祝う週間・祝う会」に向けての代表委員会を開きました。
 5年生の子供たちは、上手に司会や記録をしたり、意見を発表したりしました。

〜5年生〜 姿勢体操

 いきいきタイムに、3年生と5年生で「姿勢体操」をしました。
 保健委員会の子供たちが、手本として活躍しました。
 姿勢体操をすることによって気分もリフレッシュし、3限からも集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜5年生〜 休み時間の様子

 最近、外の天気があまりよくないため、子供たちは室内で縄跳びをよくしています。
 ジャンピングボードを活用して、新しい技に挑戦している子供もいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜5年生〜 版画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 彫刻刀で丁寧に彫った後、インクを付けて刷りました。
 板から紙をはがす瞬間、子供たちはとても嬉しそうな表情でした。

〜5年生〜 バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科では、バスケットボールの学習に取り組んでいます。
 「全員活躍」を合い言葉に、シュート練習やパス練習などに一生懸命に取り組んでいます。

〜5年生〜 版画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、自分のお気に入りの本を図書室で選んで下絵を描き、カーボン紙で板に写した後に、彫刻刀で丁寧に彫っています。どの子供も集中して学習に取り組んでいます。

〜5年生〜 最高学年に向けて

 総合的な学習の時間「最高学年に向けて」では、「こんな西田地方小学校にしていきたい」「こんな6年生になりたい」という思いを込め、グループごとに動画を撮影・編集し、伝え合う学習に取り組んでいます。この学習を通して、6年生への自覚と意欲を育んでいきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜5年生〜 始業式・書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月8日(金)、始業式と書き初め大会がありました。
 校長先生の話をしっかりと聞いた後、「水清き里」を丁寧に書きました。

〜5年生〜 集会委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会委員会の企画で、全校の友達のよさやがんばりを伝え合う活動がありました。
 集会委員会の子供たちは、サンタの服を着て、各教室にお知らせに行ったり、メッセージを持ってきてくれた子供たちにプレゼントを渡したりしました。
 5年生の子供たちもたくさんメッセージを書いていました。

〜5年生〜 理科の実験

 理科で、ものの溶け方を学習しました。
 子供たちは、食塩とミョウバンの溶け方について興味深そうに実験していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539