最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:98
総数:408601
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

5年生 〜2学期始業式〜

画像1 画像1
 8月18日(火) 2学期がスタートしました。
 10日間という短い期間でしたが、子供たちは夏休みの思い出をたくさん話してくれました。

〜5年生〜 メダカの観察

 理科の学習では、顕微鏡を使って子メダカの観察をしました。観察中に卵から生まれた子メダカもいて、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1

5年生 〜見つけて!ワイヤードリーム〜

 図画工作の時間に、「見つけて!ワイヤードリーム」の学習を行いました。
 子供たちは、自由な発想を楽しみながら、上手に針金を切ったり曲げたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 〜英語の学習〜

 外国語kの授業では、リスニングに挑戦しました。
 CDから流れてくる音声に耳を澄ませ、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1

5年生 〜運動委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動委員会では、休み時間にみんなが安全に遊ぶために、グラウンドにラインを引いています。曲がらないように集中して頑張っていました。

5年生 〜運営委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運営委員会では、朝の挨拶運動を行っています。
 初めての取組に少し緊張しながらも、さわやかな挨拶を心がけて頑張っています。

5年生 〜メダカの飼育〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 メダカの水槽でたくさんの子供が育っています。学校の池のメダカを5年生の教室に持ってきて育てているものです。写真では見えにくいですが、何十匹もの子メダカがいます。大きく育ってくれるのが楽しみです。

〜5年生〜 体育の時間 ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間にティーボールをしています。思い切り投げたり、打ったりとグラウンド全体を使って、元気いっぱい楽しく取り組んでいます。

〜5年生〜 書写の時間

画像1 画像1
 書写の時間に「ふるさと」の文字を書きました。
 子供たちは、文字のつながりを意識し、集中して書いていました。

〜5年生〜 インタビューの仕方を学ぼう

 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習では、3人グループでインタビュー活動を行いました。インタビュー活動を通して、きき方についてよく考えたり、友達の新たな一面を発見したりできました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539