最新更新日:2024/06/02
本日:count up16
昨日:63
総数:407808
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜5年生〜 正多角形をかこう

 算数科「多角形と円をくわしくしらべよう」の学習では、ノートに正多角形をかいた後、プログラミングソフトを活用して正多角形をかきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜5年生〜 電流が生み出す力

 理科「電流が生み出す力」の学習で、子供たちは電磁石をつくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜5年生〜 図書委員会の仕事

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書委員会の子供たちが、休み時間に返却された本を元の位置に戻しています。

〜5年生〜 みんなの心にズームイン集会に向けて

画像1 画像1
 集会委員会の子供たちは、19日(金)に予定されている「みんなの心にズームイン集会」に向けてがんばっています。

〜5年生〜 あいさつ運動パート4

 運営委員会では、あいさつ運動パート4に取り組んでいます。
 朝、玄関に立って、あいさつをしている子供たちにクロスワードパズルを解くためのヒントを提示しています。
画像1 画像1

〜5年生〜  スキー学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日(水)、立山山麓スキー場にスキー学習に行ってきました。
 インストラクターの先生方に丁寧に教えてもらい、子供たちはとても楽しんでいる様子でした。

〜5年生〜 姿勢体操2

画像1 画像1 画像2 画像2
 いきいきタイムに2回目の「姿勢体操」がありました。
 1回目よりもたくさんの子供たちが参加し、気分をリフレッシュしていました。

〜5年生〜 版画に色をつけよう

 刷り上がった版画用紙の裏から色を入れました。
 淡く色づく版画を見て、子供たちはとても満足そうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜5年生〜 チャコペンで印をつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科でナップザックを作るために、チャコペンで印を付けました。
 友達と確認しながら、手際よく進めることができました。

〜5年生〜 ミシンの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科でナップザックを作るために、空ぬいをしてミシンの使い方を学習しました。
 グループの友達と協力して取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539