最新更新日:2024/06/27
本日:count up48
昨日:104
総数:410177
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜5年生〜 算数 図形の角を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 四角形の4つの角の大きさの和を考える5年生の子供たち。図を切ったり、友達と相談したりしながら、角度をはからずに求める方法をいくつも見付けていました。

〜5年生〜 2学期初の朝レク

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、みんなで朝レクを行いました。2学期になって初めてでしたが、いろいろと意見を出しながら楽しいレクリエーションを行うことができました。

〜5年生〜2学期始業式

今日から2学期が始まりました。
久しぶりに仲間に会え、教室が笑顔で溢れていました。
今日は各学級で、レクリエーションも行いました。これからまたたくさんの思い出をつくっていきたいと思います。



画像1 画像1 画像2 画像2

〜5年生〜 夏休みに調べてきたこと発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、夏休みに「だれにとっても住み続けたい町」をテーマに、子供たちが自分で課題を決め、調べ学習を行いました。子供たちは、調べて検証してきたことを堂々と発表することができました。

夏のがんばり10

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期最後の書写の時間では、「友達」を書きました。とめ・はね・はらいを意識した文字。集中して文字を書く姿。4月から約4ヶ月、みんな少しずつ成長してきています。すてきな「友達」書けましたね!

夏のがんばり9

画像1 画像1 画像2 画像2
 150周年記念式典に向けて、5年生では去年みんなで作った「150」の数字をモチーフにしたオブジェを体育館に設置しました。このオブジェ、実はペットボトルから作られたものです!みんなの思いや努力がつまったペットボトルは、とっても輝いていました!

夏のがんばり8

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスで「夏まつり」を開催しました!ぷよぷよすくい、宝探し、ヨーヨーつりなど、子供たちで全て企画しました。再現度の高い屋台に、みんなもびっくり!忘れられない夏まつりとなりました。

夏のがんばり7

画像1 画像1
 学級目標がどれくらい達成できているのかみんなで考えました。話し合いでは、学級目標を達成するためにこれから何ができるかたくさんの意見が出てきました。これから、学級目標達成のために様々な活動を行っていくのがとっても楽しみです。

夏のがんばり6

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間では、みんなで円になって給食を食べました。みんなで食べるご飯はいつもに増してとってもおいしい!クラスの絆が一層深まりました。

夏のがんばり5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生のもとにメダカがやってきました。子供たちは新しい仲間に夢中です。早く大きくなりますように!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
10/5 就学時健診
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539