最新更新日:2024/06/02
本日:count up17
昨日:63
総数:407809
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜5年生〜 スキー学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お昼休憩の様子です。

〜5年生〜 スキー学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後の活動の様子です。

〜5年生〜 西っ子絆フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、12月から西っ子同士の絆を深めることを目的とした「西っ子絆フェスティバル」を計画し、本日本番をむかえました。これまで、スポーツやレクリエーション、ワークショップ等、西っ子同士で協力したり、関わったりできるようなものを自分たちで考え、準備してきました。本番を終えて、子供たちは、他の学年とたくさん関わることができたり、楽しんでいる様子を見ることができたりして、とても嬉しいようでした。今回の経験を次の活動にも活かそうと、さっそくやる気をみせている様子が頼もしいです。

〜5年生〜 スキー学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は立山山麓スキー場でスキー学習を行いました。5年生はスキー初体験の子供も多くいましたが、インストラクターの先生の話をよく聞き、意欲的に練習に励む姿がたくさん見られました。午後には全てのグループがリフトで上に行き、自分の力で滑ることができるほど上達していました。子供たちは自分の成長を実感し、自信をつけたようでした。「また来たい」と笑顔で話す子供たちを見て、来年度のスキー学習も楽しみになりました。
写真は午前の活動の様子です。

〜5年生〜 情報モラル教室

 情報モラル教室がありました。ネットを正しく安全に使用するために、必要な心構えや注意しなければならないことを学びました。クイズも交えながら、楽しく情報モラルの大切さを理解することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜5年生〜 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3学期です。冬休みが終わり、久しぶりの学校に胸を躍らせる子供たちの姿が見られました。
 学校では書き初め大会がありました。子供たちは、時間いっぱい丁寧に真剣に取り組んでいました。冬休み中の練習の成果を出すことができていたようでした。
 

〜5年生〜 あいさつ運動企画中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間で子供たちは、地域を笑顔いっぱいの絆でつなげるために、あいさつ運動を企画して実施しようと考えました。まず、どのような活動が効果的か調べるために5年生の中でいくつかの取組を試してみることにしました。どのような結果になるか楽しみです。

〜5年生〜 「ボッチャ」楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、だれでも楽しく交流しながら遊べるスポーツがないか調べていた子供たちはボッチャというスポーツを見付けました。実際に体験してみると、ルールが簡単で、みんなが活躍できる遊びだということが分かりました。今では休み時間に友達同士で集まって競技を楽しみながら仲を深めているようです。

〜5年生〜 がんばった宿泊学習9

 帰校式では、無事西田地方小学校に到着したことを校長先生に報告しました。最後まで5年生らしく元気いっぱいに宿泊学習を終えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜5年生〜 がんばった宿泊学習8

 こどもの村の退所式を行いました。宿泊学習を通して、忘れられない思い出がたくさんできました。2日間お世話になった所の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
2/2 中学校新入生説明会
2/3 学習参観
2/5 振替休業日
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539