最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜5年生〜 春のがんばり12

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは気象予報士になりきり、雲の種類や予報の仕方を調べてスライドにまとめ、みんなに伝え合っていました。

〜5年生〜 春のがんばり11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の学習も始まっています。子供たちは真剣な表情で集中して書いていました。

〜5年生〜 春のがんばり10

画像1 画像1 画像2 画像2
 体積の学習の一環で、1立方メートルの大きさをつくり、何人入れるか試しました。大きさを実感できた子供たちでした。

〜5年生〜 春のがんばり9

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の時間を活用して学級全体でサークルをつくり、絆が強まるような活動を子供たち自身の力で進めています。

〜5年生〜 春のがんばり8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 元気いっぱいの5年生。休み時間には、様々な場所で体を動かしながら友達と仲よく遊ぶ様子が見られます。

〜5年生〜 春のがんばり7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の学習では、1組と2組がそれぞれ考えた解き方を説明し合い、よりよい考え方を検討しました。

〜5年生〜 春のがんばり6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の体積の学習では、グループで協力しながら複雑な図形の体積を求めていきました。

〜5年生〜 春のがんばり5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生になり、これまでの「外国語活動」が「外国語科」に変わりました。内容が難しくなるところもありますが、子供たちは引き続き、外国語での発音やコミュニケーションを楽しんでいます。

〜5年生〜 春のがんばり3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生から各委員会の目当てや仕事内容を紹介してもらいました。5年生はその説明をふまえて入りたい委員会を選び、その一員として頑張っているところです。

〜5年生〜 春のがんばり2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「人間知恵の輪」の様子です。絡み合った腕を協力してほどいていきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/9 6-2卒業制作(ガラス工房)
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 振替休日
2/14 3年 クラブ活動見学
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539