最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:60
総数:410289
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜6年生〜 スキー学習の様子2

 1班の様子です。午前中のうちから何本もリフトに乗りました。自由に曲がったりスキー板をそろえながら滑ることができるようになったりした子供もいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 スキー学習の様子1

今日は立山山麓極楽坂スキー場へスキー学習に行きました。天候、雪質に恵まれ、子供たちはスキーを全力で楽しみました。上級者も初級者も初めての子供もそれぞれの技術を向上させることができました。子供たちに話を聞くと、「上から止まらずに滑れるようになった!」「明日もスキーしたい!」など、今日の学習が楽しかった様子が伝わってきました。
画像1 画像1

〜6年生〜 2月9日〜12日の様子 2

体育ではバスケットボールに取り組んでいます。5年生の時よりもパスやドリブルの技術が大きく向上し、より試合が盛り上がるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 2月9日〜12日の様子 1

理科では水溶液の性質を実験によって調べています。見た目はほとんど同じに見える液体が、リトマス試験紙につけたり、燃焼したりすることによって異なる反応をすることに子供たちは驚いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 1月25日〜29日の様子 3

 27日に薬物乱用防止教室を行いました。講師の先生から薬物に手を出すことの恐ろしさやこれまで関わってこられた方のお話を教えていただきました。子供たちは映像やエピソードに驚き、薬物に関する知識と薬物を断る勇気の大切さを改めて実感していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 1月25日〜29日の様子 2

 家庭科ではこれまで学習してきた裁縫の知識を生かして家族に感謝の思いを伝えるための作品を制作しています。子供たちそれぞれが「お母さんに喜んで欲しい」「いつも仕事を頑張っているお父さんにあげたい」と気持ちを込めて一針一針縫っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 1月25日〜29日の様子 1

 図画工作科では12年後の自分を想像して作品を制作しています。体の動きを試しながらよりよい作品になるように工夫を重ねています。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 1月18日〜22日の様子 2

 青団と黄団の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 1月18日〜22日の様子 1

グラウンドにたくさん積もった雪を使って活動しました。団に分かれて協力して雪だるまや滑り台を作りました。赤団と白団の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月23日〜27日の様子 4

 27日は今年度最後のダンス教室でした。子供たちは難しいステップに挑戦しながらも、できる子供は手や肩を動かしながらノリノリで踊っていました。今日で小学校生活最後のダンス教室だったので、講師の内山先生から「これから様々な活動があると思うけど、『どうせやるなら楽しんでやってやろう』という気持ちをもってほしい」という言葉をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539