最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:63
総数:407796
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜6年生〜 9月24日〜10月2日の様子 2

今日は学校巡回劇場があり、「はせがわ天晴」さんの公演を鑑賞しました。物や動きを身体表現で表すパントマイムの技を見せてもらったり、体験をしたりしました。パントマイムの他に、バルーンアートや生卵バランスも見せてもらい、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜  9月28〜10月2日の様子 1

図工「わたしの大切な風景」では、小学校の中で自分が思い入れのある場所を水彩で表現しようとしています。今日の学習ではどの場所でどのような構図で作品を描くかを考えました。様々な場所に移動したり、見る方向を変えたりしながらイメージを膨らませました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 運動会の様子14(青黄集合写真)

 青団と黄団の集合写真です。子供たちからは「いつもは恥ずかしくて違う学年の人に声をかけられないけど、今日はがんばれた」「勝ち負けにこだわらずに楽しめた」「これまでで一番心に残る運動会になった」「友達のいいところをたくさん見つけられた」などの声が聞かれました。この運動会を通して個人の力、集団の力が共に高まったことを非常に嬉しく思います。今後の活動も例年とは違う形になるかもしれませんが、この6年生たちならきっとやり遂げてくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜運動会の様子13(赤白団集合写真)

最後に各団そろって集合写真を撮りました。みんな満足そうな笑顔でした。赤団と白団の様子です
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 運動会の様子12(青黄解団式)

青団、黄団の解団式の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 運動会の様子11(赤白解団式)

解団式の様子です。団4役からのあいさつの後、5年生からサプライズでエールを送られました。ここまで一緒に応援練習を行ったり運動会を盛り上げたりした5年生からのエールに子供たちは嬉しそうにしていました。最後はみんなで各団のエールを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 運動会の様子10(仕事の様子)

自分たちの運動会だけでなく、低、中学年の運動会でも係の仕事を行いました。放送、決勝、用具、団席管理の仕事に分かれ、それぞれに与えられた仕事を全力でこなしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 運動会の様子9(閉会式)

低、中、高学年の3つの運動会の合計点数により、総合優勝は黄団に決まりました。
画像1 画像1

〜6年生〜 運動会の様子8(6年生リレー)

小学校生活最後の競技は6年生の全員リレーでした。順位が何度も入れ替わる白熱した戦いに6年生も観客も大いに盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 運動会の様子7(つなひき)

歯を食いしばって全力で綱を引く姿は迫力満点でした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539