最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:63
総数:407796
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜6年生〜 8月18日〜21日の様子 3

西田納涼祭その1を開催しました。今日は1組がお店、2組がお客さんになりました。射的や豆つかみ、コイン落としなどユニークなお店が並び、楽しいお祭りになりました。来週は立場を変えてもう一度開催する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 8月18日〜21日の様子 2

 運動会に向けて、各団が集まりテーマやキーワードについて話し合いをしました。どの団も4役を中心に活発に意見が飛び交い、運動会に向けての意識の高まりが感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 8月18日〜21日の様子 1

 図工で防火ポスターの作成をしています。
「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」の標語に沿って下書きをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 8月3日〜7日の様子 7

今日は1学期の終業式でした。1学期お世話になった机や下足箱、教室をきれいに掃除しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 8月3日〜7日の様子 6

今日で転校していく友達のために、お別れ集会をひらきました。離ればなれになってしまうのは寂しいですが、お互い元気に過ごせたらよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 8月3日〜7日の様子 5

学年で集まり、各団の4役を発表しました。運動会を無事成功させるために、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

〜6年生〜 8月3日〜7日の様子 4

6年1組の学級集会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 8月3日〜7日の様子 3

6年2組の「プチ納涼祭」の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 8月3日〜7日の様子 2

8月6日は、広島に原子爆弾が投下された日です。このことについては1学期に社会科で学習していました。6年生は平和記念式典の中継を見ました。「未来に核は必要ないという言葉が心に残った」「75年は草木も生えぬと言われた広島がこんなに発展しているのはすごいと思う」などそれぞれが平和への思いと復興に尽力した人々の力強さを感じていました。今後二度と戦争を起こしてはならない、戦争を許してはいけないという思いを一人一人が大切にし、次の世代まで引き継いでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 8月3日〜7日の様子 1

今日は2年生の「生活アンケート」の入力を手伝いました。前回、1年生に教えただけあってとてもスムーズに作業を進めることができました。2年生が困ったときには「どんな習い事してる?」「ゲームのルールやマナーについて家族と話したことある?」など言い方を考えながらアンケートを進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 交通安全指導 着任式・始業式
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539