最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜6年生〜書写の時間

画像1 画像1
 今年度の書写の時間は、船崎先生と一緒に学習を進めていきます。今日は、友達の考えを聞いて自分にできることを思い浮かべながら、「めあて」を書きました。「ていねいに」「魂をこめて」「あきらめずに最後まで」など、6年生らしい言葉が出てきました。

〜6年生〜理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科「物の燃え方」の学習で、ろうそくの火を燃やし続けるためにはどうしたらよいのか実験しました。マッチを使って火をつけるのにもビックリしながら点火しました。瓶の中でどのように燃えているのか、じっくり観察していました。

〜6年生〜ジャガイモ植え

画像1 画像1
 理科の学習の準備で、学校の畑にジャガイモを植えました。気持ちのよい天気の中、土を耕しながら、すくすく育つことを願って植えた子供たちです。

〜6年生〜色団が決まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の色団が決まりました。新しいメンバーと活動がスタートします。そして、すぐに運動会に向けた応援内容を考え、応援歌はどんな曲がいいのか、みんなで話し合っていました。

〜6年生〜 対称な図形

画像1 画像1
 図形の真ん中で分けたときぴったり重なる図形を「線対称」と呼ぶことを学習した後、自分でも多くの線対称な図形をつくることができると考え、意欲的につくりました。

〜6年生〜 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 グラウンドや体育館が使える日には積極的に体を動かす子供が増えてきました。気温も過ごしやすくなり、運動を楽しんでいます。

〜6年生〜委員会活動スタート

画像1 画像1
 今日は新年度の委員会メンバーで集まり、一年間の活動計画を立てました。また、どんな学校にしていきたいのか、それぞれの思いを伝え合いました。これからの活動に意欲満々の6年生です。

〜6年生〜視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 視力検査をしました。まずは、今年度着任された保健室の小林先生に挨拶をし、検査をスタートしました。結果に喜んでいる子供、今後の生活を見直したい子供など、それぞれ検査の結果を受け止めていました。

〜6年生〜めあて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の目当てを漢字で表しました。墨で「努力」「挑戦」「新」などの文字を書き、その言葉に込めた思いを文章で表しました。決意を新たに、6年生をスタートします。

〜6年生〜1年生のお世話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の時間には、1年生の教室に出向き、朝の準備のお手伝いをしています。「ランドセルから教科書を出そう」「名札はこうやってつけるよ」などと、お兄さん、お姉さんぶりを発揮しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
4/23 学習参観・PTA総会・学級懇談会
4/25 振替休業日
4/27 学校運営協議会
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539