最新更新日:2024/06/12
本日:count up106
昨日:98
総数:408703
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜6年生〜 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 5つの水溶液の特徴について観察・実験を行いました。見た目だけでなく、蒸発させたときの様子や臭いなどからも特徴を捉えることができました。

〜6年生〜 卒業に向けて

画像1 画像1
 卒業式で歌う曲のパート分けを行いました。三学期が始まったばかりですが、六年生は着々と卒業へ向けて動き始めています。

〜6年生〜 詩の朗読

画像1 画像1 画像2 画像2
 作者の意図を考えて、自分たちで表現の仕方を工夫して朗読しました。一人一人の捉え方に違いがあり、面白さを子供たちも味わいながら活動できました。

〜6年生〜体育の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育は、50メートル走をしました。子供たちは1月に外で活動できることに驚きながら、久しぶりに全力で走りました。この他、ソフトボール投げ、走り幅跳びをし、たっぷり運動しました。

〜6年生〜身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校最後の身体測定です。「どのくらい伸びたかな」「大きくなっているね」などと、つぶやきながら、測定をしていた6年生です。

〜6年生〜書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式の後の書き初め大会。6年生はランチルームに習字セットを広げ、学年全員で行いました。冬休みの成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいました。

〜6年生〜学年お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年でお楽しみ会をしました。各クラスから実行委員を選出し、ゲームを体育館で行いました。「しっぽとり」「どん、じゃんけん」など、学年入り交じって楽しみました。

〜6年生〜理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、楽しみにしていた実験をしました。電気を利用したモーターで、自動車を動かしました。手動ハンドルでためた電気を使って「速く動いたね」「どこまでいくんだろう」と、電気の力のすごさを実感しました。

〜6年生〜学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期も最終週を迎え、新年明けには、卒業に向けて活動をスタートさせたいと考えている6年生です。今日は、卒業プロジェクト1回目。感謝の気持ちを伝えるための活動について、みんなで話し合いました。

〜6年生〜発熱実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で、電熱線に電流を流して、発砲ポリスチレンが切れるか実験をしました。
 電流のスイッチを入れて、実験開始。あっという間に切れる発砲ポリスチレンの様子にびっくりしながら、電気が熱に変わったことを実感していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/15 交通安全指導
3/16 6年修了証渡し
3/17 卒業式
3/21 (祝)春分の日
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539