最新更新日:2024/06/12
本日:count up64
昨日:98
総数:408661
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜運営委員会〜あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 運営委員会で、朝のあいさつ運動として二学期は「あいさつビンゴ」の活動をスタートさせました。全校にビンゴカードを配布し、マス目にある内容ができたら、スタンプを押していきます。西っ子みんなが、たくさんの人に進んで挨拶ができることを目指します。

〜6年生〜 お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1ヶ月間一緒に過ごした廣田先生のありがとうございましたの会を開きました。最後に楽しい思い出を作ることができるよう企画を考えたり、感謝の気持ちを色紙に書いて渡したりしました。

〜6年生〜 教育実習生 最後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 「やまなし」の話の感想を交流しました。友達の考えを聞き、比べたり、深めたりしました。

〜6年生〜教育実習生との授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育実習生の先生と国語の学習を進めています。「やまなし」の作品の魅力や、作者の宮沢賢治が伝えたかったことについて、学びを深めています。一緒に過ごす時間もあとわずか。互いに有意義なものになると思います。

〜6年生〜学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 チャレンジ陸上記録会が雨天延期になった今日。教室では通常の授業が行われています。いつも通り、落ち着いて学習に取り組んでいます。

〜6年生〜租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 租税教室が行われ、税について学びました。税金がなくなったらどんな世の中になるのか、富山県の税金の使われ方や金額などについて教えていただきました。自分たちの生活との関わりについてたくさんの学びがありました。

〜6年生〜 給食

画像1 画像1
 お弁当をランチルームで食べました。来週こそは、チャレンジ陸上記録会でよい結果になるよう、願いを込めながら競技場の方向を向いて食べました。

〜6年生〜 話し方の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 考えを話し合う練習をしました。自分が生活する上で一番大切なことを何かを考え、実習生の先生や友達の考えと比べて聞いたり、よさを取り入れて深めたりすることができました。

〜6年生〜チャレンジ陸上に向けて

画像1 画像1
 明日のチャレンジ陸上に向けて、最終確認をしました。会場での動きを確かめた後、それぞれの競技の練習を振り返り、意気込みをワークシートに書きました。今までの練習の成果を発揮できるようがんばります。

〜6年生〜ようこそ6年生へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育実習生の先生が6年2組にいらっしゃいました。主に2組でみんなと一緒に過ごしますが、学年や全校のみんなとも交流していきます。歓迎会では、自己紹介やゲームをしました。これから3週間、よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/15 交通安全指導
3/16 6年修了証渡し
3/17 卒業式
3/21 (祝)春分の日
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539