最新更新日:2024/06/17
本日:count up55
昨日:53
総数:330215
本校の海抜は5.8mです

重要 不審者情報

中央警察署から、情報提供がありましたので、お知らせします。

8月19日(木)午後5時30分頃、富山市高園町地内において、男子小学生が車に乗った男から、車に乗っていくかと声をかけられる事案がありました。
 男の特徴は、
 日本人、高齢者、白髪、痩せ型、眼鏡ありです。
 また、車の助手席には、外国人風、30歳前後、浅黒中肉、眼鏡なし
の男が同乗していました。

 不審者と遭遇した場合は、近くの店や家に助けを求めたりして身の安全を確保した上で、110番通報をしてください。
 富山中央警察署 076−444−0110

緊急 緊急安全メールの不具合と集団食中毒に係る被害者説明会の中止について

富山県総合教育センターから連絡があり、ソフトバンク系のメールアドレス、i Cloudのメールアドレスにおいて緊急安全メールが受信できない現象が発生しているとのことです。
このため、昨日(8月18日)、学校から集団食中毒に係る被害者説明会の中止について配信した緊急安全メールの内容について、下記に掲載しますのでご確認ください。

市教育委員会から、次のとおり連絡がありましたので、ご案内いたします。
(株)内田乳業より、下記のとおり連絡がありました。
令和3年8月20日(金)午後7時より富山県民会館で予定しておりました被害者説明会については、富山県が同日から新型コロナウイスのまん延防止等重点措置を適用されることになったことから、感染拡大防止対策を最優先とし、やむをえず開催を中止することといたしました。
お詫びと経過報告につきましては、各学校、各幼稚園等を訪問し、学校長及びPTA代表の方にご説明させていただくとともに、学との校等を通して保護者の皆様に文書を配布させていただきたく存じます。
また、被害を申告されている方に対しましても、学校等を通じて個別に賠償に係る手続等のご案内の文書を配布させていただきます。
尚、症状があった申告をされた方へのご案内の書面には、20日の説明会を前提とした記載になっておりますが、この差し替えを行う場合には、ご案内が遅れることから、やむを得ず差し替えをしないまま配布いたします。
何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
お問合せにつきましては、(株)内田乳業(076-435-0088)へお願いいたします。


緊急 安全メールの不具合について

現在、安全メールに登録されているメールアドレスの一部に受信できないという不具合があるという連絡が入りました。8月17日以降、安全メールが受信できない方は、学校の方までお知らせください。

重要 児童の交通安全指導の徹底について(お願い)

 富山市において先日、児童が後ろから来た車にはねられ、意識不明の重体となる交通事故が発生しました。
つきましては、児童の安全確保のため、ご家庭でも、次のように交通安全指導についてご配慮くださいますよう、お願いします。

・横に広がらず、歩道を通行する。
・路側帯が狭い道路では、周りの状況によく注意しながら通行する。
・道路への急な飛び出しをしない。
・信号機のない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停止、安全確認を行う。
・自転車に乗る場合は、できるだけヘルメット等を着用し、頭部を守る。

緊急 新型コロナウイルス感染症感染予防の徹底について(お願い)

富山県においては、感染者の急激な増加による医療提供体制のひっ迫が目前であることなどから、8月16日(月)より警戒レベルをステージ3に引き上げました。また、8月20日(金)からまん延防止等重点措置が適用される見通しです。
つきましては、児童の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り抑え、2学期の始業式を万全の状態で迎えるために、ご家庭でも次のようなことにご配慮いただけますよう、ご理解とご協力をお願いします。

1 感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避ける。やむを得ず外出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努める。

2 児童または同居家族等がPCR検査等を受ける場合は、家庭から学校に連絡する。

プール開放の終了について

 本日をもって、プール開放を終了します。元気に水泳の練習をする子供たちの姿が多く見られました。ご協力くださった萩友会のみなさま、暑い中、本当にありがとうございました。
 萩っ子のみなさん、この後も、安全と健康に気を付けて、元気に過ごしてくださいね。

プール開放(下学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は 下学年のプール開放日でした。
子供たちは 一人一人目当てに向かって 一生懸命練習しています。

学校のプール開放は 10日〈上学年) 11日(下学年)の1回ずつになります。
熱中症をよぼうするために プールに来る時は
 1 水分を持ってくること
 2 登下校時は マスクをはずしてくること
を守るよう 保護者の皆様からの声かけをお願いします。

プール開放(上学年)

画像1 画像1
 今日は上学年のプール開放日です。目当てに向けて、頑張って泳ぎの練習をしています。

花壇の草花も元気です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日暑い日が続いています。花壇のひまわりやヘチマが元気に大きくなっています。ひまわりはもうすぐ花が咲きそうです。1年生のアサガオのグリーンカーテンもできてきました。

プール開放

画像1 画像1
 子供たちは元気にプールへ来ました。できる技が増えるように、一生懸命練習していました。
 学校への行き帰りは、交通安全に十分に気を付けて歩いてきてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816