最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:27
総数:330730
本校の海抜は5.8mです

プール開放(下学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は 下学年のプール開放日でした。
子供たちは 一人一人目当てに向かって 一生懸命練習しています。

学校のプール開放は 10日〈上学年) 11日(下学年)の1回ずつになります。
熱中症をよぼうするために プールに来る時は
 1 水分を持ってくること
 2 登下校時は マスクをはずしてくること
を守るよう 保護者の皆様からの声かけをお願いします。

プール開放(上学年)

画像1 画像1
 今日は上学年のプール開放日です。目当てに向けて、頑張って泳ぎの練習をしています。

花壇の草花も元気です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日暑い日が続いています。花壇のひまわりやヘチマが元気に大きくなっています。ひまわりはもうすぐ花が咲きそうです。1年生のアサガオのグリーンカーテンもできてきました。

プール開放

画像1 画像1
 子供たちは元気にプールへ来ました。できる技が増えるように、一生懸命練習していました。
 学校への行き帰りは、交通安全に十分に気を付けて歩いてきてください。

学校がきれいになりました

画像1 画像1
 今日は、教職員で特別教室やトイレの掃除、花壇の除草など学校の環境整備を行いました。学校がとてもきれいになりました。
 

萩っ子見守り隊

画像1 画像1 画像2 画像2
 萩友会の皆様が「萩っ子見守り隊」として、子供たちの下校の安全を見守ってくださいました。暑い中、本当にありがとうございます。

1学期最後のきらりタイムは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最後のきらりタイムは、教室や廊下でラジオ体操を行いました。

初めは、どう体を動かせばいいのか分からなかった1年生も、ずいぶん上手にできるようになりました。その他の学年も、以前に比べて体を大きく使って体操できるようになってきました。

夏休み、是非、ラジオ体操に取り組んでみましょう。

今日から7月

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月になりました。蒸し暑い毎日が続いています。子供たちは暑さに負けず、元気に登校しました。子供たちの安全を見守ってくださっている地域の皆様、ありがとうございます。
 

課題を元に活動を進める子供たち〜委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3回目の委員会活動でした。
いくつもの委員会で、日々の常時活動の中で見つけた課題を元に、全校のみんなに伝えたいことを考え、活動している姿が見られました。

運営委員会では、よりよい挨拶の姿を紹介しようとビデオを撮っていました。
環境美化委員会では、正しい清掃用具の使い方を、一年生にも分かるようにと、イラストで紹介しようとしていました。
給食委員会は、食事のマナーをよくするにはどうしたらよいか、その方法について相談していました。

子供たち自身で見つけ、考え、行動することで、自分たちでよりよい萩浦小学校をつくっていってほしいと願っています。

クラブ活動3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
イラストクラブ、バルーンアートクラブ、ダンスクラブの様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816