最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:60
総数:329353
本校の海抜は5.8mです

暑い日も元気!

画像1 画像1 画像2 画像2
太陽が元気いっぱいに輝いている、ある日のなかよしタイム。
熱中症指数計の数値から外遊びが大丈夫と分かると、萩っ子達は、安全帽子や水筒を持ってグラウンドに出てきました。

この日は、6年生が宿泊で不在、1・2年生はプール前後の準備のため、3年生・4年生・5年生がグラウンドで遊んでいました。
遊具を使って遊ぶ子供、仲間や先生とサッカーを楽しむ子供など、どの子も元気いっぱいです。
連日むし暑い日々が続いていますが、元気に過ごしています。もうすぐやってくる夏休みも、体を使って元気にすごしてほしいと考えています。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は、中学校の生徒と本校運営委員会が一緒にあいさつ運動を行いました。萩っ子はたくさんの人からあいさつしてもらい、にこにこしながらあいさつを返していました。

プール学習に向けて準備は万端

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日のプール開きに向けて、5・6年生が掃除を頑張ってくれました。
学校では、先生達が安全にプール学習を行うために、日本赤十字社の方に救命救急について講習を受けました。

今年も安全にプール学習を行われるように、十分に気をつけて取り組んでいきます

週に一度のお楽しみ わくわくタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週水曜日の12:50から13:20は、わくわくタイムといっていつもより長い休み時間になっています。

空は重たいくもり空でしたが、グラウンドには子供たちの笑顔が輝いていました。力一杯体を動かす子、ルールを守って遊ぶ子など、それぞれに楽しい時間を過ごしていました。

子供たちの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月も残りわずかとなりました。気温も上がり、夏らしくなってきました。
 子供たちは、暑さに負けず、学習に一生懸命取り組んでいます。朝には、養護教諭から頭の大切さについて学んでいました。また、6年生は、プログラミング講座がありました。真剣に話を聞いている姿がとても素敵です。

1、2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1、2年生の読み聞かせがありました。子供たちは、とても楽しんでお話を聞いていました。

応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月に入りました。今月は運動会を予定しております。応援練習もがんばっています。6年生が上手に下学年に教えています。

萩っ子 掃除の様子 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生の掃除の様子を紹介します。
 3年生になり、今までしたことのない場所の掃除担当になりましたが、どの子供も、真剣に掃除をしています。
 その中でも、トイレ掃除担当になった子供達は、手順の紙をしっかりと読み、一つ一つの作業を一生懸命行っていました。

頑張っていますね、3年生。
掃除が終わった場所も、3年生の笑顔もぴかぴか輝いています。

きらりタイム活動開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちよい青空の下、今年度のきらりタイムが始まりました。
今日は3〜6年生がグラウンドで走りました。

久しぶりのきらりタイムでしたが、どの子供も走ることを楽しみ、全力で走っていました。
きらりタイムが終わった後には、子供達の額には、さわやかな汗が「きらり」と輝いていました。

運動会まで、あと一ヶ月。
体育の時間ときらりタイムで、走る力をつけていきます。

読み聞かせ

画像1 画像1
 今年度最初の読み聞かせがありました。子供たちは、場面を想像しながら聞き入っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816