最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:144
総数:754035

中庭のチューリップ、パンジーがきれいに咲いています。

 中庭のプランターのパンジー、チューリップがきれいに咲き誇っています。中庭に立ってきれいな花々を見ていると、心が落ち着きます。すくすくと育つ花々のように、私たちも1日1日を元気いっぱいに過ごしていきたいものです。
 皆さんに会えることを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロナに負けるな! がんばれ らんしゅうっ子! 準備編

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、不要不急の外出の自粛が求められています。
 しかし、山室小学校の先生方は、毎日出勤し、学校再開に向けて着々と準備を整えています。
 5月に学校が再開したときに、スムーズに授業を進められるように、教材研究をしたり、廊下掲示板を整えたりと時間を有効に使っています。
 もちろん、玄関や手すり、ドアノブ、水回りの消毒も行ってコロナの感染予防も行っています。
 子供たちが安全・安心な学校生活を送ることができるように!先生方の気持ちは一つです。
 コロナに負けるな! がんばれ らんしゅうっ子! 先生たちはみんなの笑顔を待っているよ!

コロナに負けるな! がんばれ らんしゅうっ子 パトロール編

画像1 画像1
 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、不要不急の外出の自粛が求められています。
 やむを得ない外出の際には、マスクの着用はもちろんのこと、人と人との間隔を十分に空けるよう心がけましょう。
 また、通常であれば、日中は、子供たちの外出はありません。ドライバーの人たちも「子供はいないはず・・・」と、思いがちです。見通しの悪い交差点等、外出の際には、気をつけるようにしましょう。
 山室小学校でも1日2回の防犯パトロールを行っています。子供たちが安全安心な生活を送ることができるように見守っています。
 コロナに負けるな! がんばれ らんしゅうっ子 先生たちも見守っているよ!

コロナに負けるな!がんばれ らんしゅうっ子 応援メッセージ

 新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う休業日も3日目をむかえました。らんしゅうっ子のみなさんは、家庭で学習や読書等しながら安全に生活していると思います。
 でも、時には、息抜きも必要です。好きな音楽を聴いたり、普段できないような手芸や工作をしたりと、時間を有効に使ってほしいと思います。
 さて、今回は、金瀬先生、おすすめの時間の過ごし方を紹介します。
 それは、ずばり!オセロです。
 ルールは簡単だし、10分〜15分ほどで対戦できます。それに、2人そろえばできるので、勉強の合間の気分転換にもちょうどいいのです。
 金瀬先生には、小学生の娘がいます。いつも以上に家で過ごす時間が増えたので、勉強の合間や食後等、家族団らんの意味も込めて楽しんでいます。家族の絆も深まっています。
 日本全国が大変な時期ではありますが、家族みんなで乗り切りましょう!
 コロナに負けるな! がんばれ らんしゅうっ子!
 次は、○○先生にバトンタッチです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山県学習応援サイトのご紹介

 らんしゅうっ子のみなさん、元気にすごしていますか。

 自分で生活をコントロールする力をつけるチャンスですね。
 学習も計画的に進めましょう。

 家庭学習の参考となるホームページを紹介します。

「きときと とやまっ子 学習応援サイト 『家庭学習のすすめ』」
 http://center.tym.ed.jp/siryou/gaku-ouen/16471

桜舞い散る校庭で、友と遊ぶ子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週、4月13日(月)から当面、24日(金)まで、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、臨時休業となります。
 今日の昼休みには、たくさんの子供たちが桜舞い散るグラウンドに出ていました。休業中は、感染防止のため、不要不急の外出を避けるよう努めなければなりません。子供たちは、友達や担任の先生方とのしばしの別れを惜しむかのように走ったり、遊具で遊んだりと楽しんでいました。

今日の学校の様子その2

 臨時休業まで2日間。急ピッチで学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校の様子

 各教室で、学習が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式が終わり、各教室で担任の先生方との初めての学級活動が行われました。
 各担任の先生は、一人一人の名前を読み上げ、子供たちは、大きな声で返事していました。
 明日は、どんな勉強をするのかな?わくわくどきどきな一日でした。

入学式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、十分に座席の間隔を空け、また、マスク着用の入学式となりました。しかし、入学生や保護者の方々、来賓の方々、そして、教職員のマスクの下には満面の笑みがありました。
 明日からの小学校生活も感染予防を徹底していきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校いじめ防止基本方針