最新更新日:2024/06/04
本日:count up35
昨日:286
総数:754793

家庭科の学習5−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑茶を入れて飲みました。IHヒーターの使い方を確認して、安全においしく入れることができました。沸き立てのお湯で入れてしまったグループは熱くてすぐには飲めませんでした。湯飲みにお湯を入れ、少し冷まして入れたグループは、お茶の甘みが感じられておいしく飲めたようです。二杯目も飲んでみましたが、一杯目とは比べものにならない位お茶の味がしなくてびっくりしていました。

家庭科の学習(5−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑茶を入れて飲みました。自分で入れるのは、初めての子供が多く、手順を確認しながら入れました。「おいしい」と言う子供も多くいましたが、「にがい」と感じる子供もいたようです。家でも、家族のためにおいしいお茶を入れてみるといいですね。

町別なかよし児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし登校班を振り返りました。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の取組み「読書タイム」の様子です。掃除や手洗いうがいが終わった人から読書を始めます。教師も一緒に読書しています。10分間ですが、毎日継続していきます。

1年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も清掃を始めました。先ずは、昨年環境委員会が作成した掃除の仕方ビデオを観ました。その後、ぞうきんがけや机の移動に挑戦しました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
兄弟や自分の登校班以外の1年生にも声をかける優しい蘭秀っ子です。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が初めてのカッパを着ての登校です。脱いだり、水を払ったりと難しいようですが、上の学年の子供たちが優しく手伝ってくれています。

マイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も落ち着いた雰囲気で朝が始まっています。

マイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳びや倒立、柔軟運動等に挑戦しています。

マイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から目当てをもって過ごす子供たちが増えてきました。体力つくりや読書、係活動、タイピング練習等、自分を高められるよう頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 交通安全指導 挨拶運動 委員会活動
5/6 5限町別なかよし児童会 登校班下校