最新更新日:2024/05/31
本日:count up114
昨日:157
総数:753999

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「睡眠の大切さを知ろう〜メディアコントロール〜」をテーマに学校保健委員会を開催しました。本校の子供たちは、県や全国平均と比べて遅寝の子供が多く、寝る直前までメディアを使用している子供が多くいます。そこで、上級睡眠健康指導士の伊東先生から、睡眠の大切さや眠り方について学びました。ご家庭でもお子さんと睡眠について振り返り、見直しましょう。
<睡眠の大切さ>
元気(体も心も元気で病気になりにくい)、勉強(テストの結果がよくなる)、運動(失敗が少なくなる)
<眠り方>
睡眠時間は、9〜11時間。休みの日も学校がある日と同じ時間に起きる。
<メディア>
寝る1時間前までに終える。

床修理

画像1 画像1
画像2 画像2
床や壁の貼り替え工事、検査が終了しました。来週から使用可能となります。

受賞伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手紙作文コンクールや防火ポスター等の受賞伝達を行いました。PTA主催の山室小学校ロゴ募集いおいて、最優秀賞を受賞した児童には、地球儀が贈呈されました。

雪遊び

画像1 画像1
スキー山でそりを楽しんでいる子供たちです。

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく過ごすため、いろいろ工夫する姿が見られます。

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は縦割り清掃はありません。今日は水曜日、子供たちが楽しみにしているハッピータイムです。長休みを思いっきり楽しんでいます。

縦割り清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から3学期の縦割り清掃が始まりました。6年生のリーダのもと、黙働清掃を頑張っています。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日で2学期が終了します。お世話になった教室や廊下を大掃除しました

ぽかぽか言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級のたくさんのぽかぽか言葉が集まりました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見ていた子供たちも軽快な音楽に思わず一緒に踊り出しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式 1学期始業式