最新更新日:2024/06/26
本日:count up59
昨日:81
総数:433278
神明小学校のホームページへようこそ

1年生 算数科 ひき算カードを使って

画像1 画像1
 ひき算カードを使って、ひき算の練習をしました。友達と問題を出し合って、楽しく問題を解き合いました。

1年生 ビオラを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間には、ビオラを植えました。アサガオの栽培を生かして、来春には綺麗な花がたくさん咲くといいですね!

1年生 音楽科 動きとけんハでまねっこしよう

画像1 画像1
 音楽の時間には、歌の歌詞に合わせて動きをつくりました。また、けんハの音をまねっこしました。いろんな音を作り出しながら、音色を楽しんでいました。

1年生 掃除教室の後に・・・

画像1 画像1
 掃除教室の後に、1年1組教室に戻ってくると、自分たちの教室を掃除している1年生の姿が見られました。自分たちで自分たちの教室をきれいに保とうとする気持ちが、すばらしいです。

1年生 お掃除教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダスキンの方々に来ていただき、お掃除教室を行いました。
 ぞうきんやほうき等の掃除道具の使い方を教えていただきました。
 毎日の掃除の時間で生かしていきましょう!

1年生 音楽 まねっこをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業では、歌に合わせて動きを考えました。グループの友達と一緒に話し合い、どんな動きが歌詞に合うのかを考えながら発表できました。

1年生 算数 ひき算の方法を説明しよう

画像1 画像1
 今日の算数では、ブロックを使いながら、ひき算の方法を説明し合いました。ブロックを動かしながら、みんなの前で説明を頑張りました!

1年生 生活科 おもちゃづくりをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、おもちゃ作りをしています。もっと、「長く回るどんぐりごまにしたい」「もっと大きなどんぐりころころをつくりたい」などと、様々な工夫を考えて、おもちゃを作っています!

1年生 生活科 おもちゃづくりをしよう!

画像1 画像1
 生活科の時間には、おもちゃづくりをしています。どんぐりごま、どんぐりころころ、やじろべえの3つのグループに分かれて、おもちゃを作っています。
 それぞれ、工夫を凝らしながら、おもちゃをつくっています!

1年生 音楽 けんハの練習中!

画像1 画像1
 音楽の時間には、鍵盤ハーモニカの練習をしています!
 鍵盤を押さえる指や、はやさに気を付けながら、演奏をしています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748