最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:56
総数:431460
神明小学校のホームページへようこそ

1年生 生活科 どんぐりごまを作ろう

画像1 画像1
 生活科の時間では、以前に五福公園で拾ってきたどんぐり等を使って、どんぐりごまを作りました。つまようじの付け方や、回し方等を工夫して作っています!

1年生 50メートル走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 五幅公園で、50メートル走記録会を行いました。
 5月の記録会から、朝トレで練習を重ねてきた成果を発揮しました。スタートの姿勢を意識して、一生懸命走り切りました!

1年生 図工 リース作りをしよう

画像1 画像1
 図工の時間には、アサガオのつるでリースを作っています。
 つるを巻いて、飾りをたくさんつけています。完成までもう少しです!!

1年生 学習発表会本番!

画像1 画像1
 学習発表会を行いました。今日は、保護者の皆さんに見てもらうために、1年生の子供たちは、張り切っていました。
 少し緊張したかもしれませんが、大きな声、動きでゆっくりとせりふを言うことができました。
 来週からは、学習面や運動面でも頑張っていきましょう!

1年生 算数 計算カードでたし算ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間には、計算カードを使ってたし算ゲームをしました。
 2人組になって計算の速さを競ったり、計算練習をしたりしました。
 もっと早く計算することができるようにがんばりましょう!

1年生 算数 計算カードを使って

画像1 画像1
 算数の時間には、たし算の学習をしています。今日は、計算カードを使ってたし算の練習をしました。早く計算ができるようになるために、頑張りましょう!

1年生 校内学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、校内学習発表会を行いました。全校児童の前で発表することは初めてでしたが、大きな声で発表することができました。
 土曜日は、学習発表会本番です。今日の発表を生かして練習に取り組み、最高の演技を目指します!

1年生 校歌収録

画像1 画像1
 全校児童で、校歌の収録がありました。朝の会で練習したように、大きな声で歌っています!

1年生 算数 たし算の方法を考えよう

画像1 画像1
 算数の時間には、たし算の学習をしています。今日は、ブロックや式、図を使いながらみんなに計算の方法を説明しました。みんなに分かりやすく伝わるように、ブロックを動かしながら、説明を頑張っています!

1年生 生活科 アサガオのつる集め

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が育てたアサガオのつるをとりました。1学期から、心をこめて育ててきたアサガオのつるで、これからはリースを作ります。先日、五福公園でとってきたドングリや葉等をつけて、作品を作ります!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748