最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:82
総数:433549
神明小学校のホームページへようこそ

1年生 図画工作の学習

 シールローラー版画をしています。今日は、台紙にローラーで色付けをしました。始めてローラーを使いましたが、みんな上手に色を付けることができました。次の時間はシールを貼りたいと思います。どんな作品ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 計算チャレンジテスト

 算数の時間に計算チャレンジテストをしました。冬休みや日頃の宿題でたくさん練習をしてきました。みんな、練習の成果を発揮することができましたね。来週は、漢字のチャレンジテストがあります。みんなでがんばりましょう。
画像1 画像1

1年生 縄跳びをがんばっています!

 「なわとびがんばりカード」を活用しながら、跳べる回数や技を増やせるように練習をしています。帰りの会の振り返りでは、縄跳びで、できるようになった技や友達の頑張りについて話す子供がたくさんいました。続けて、取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外国語活動

 久しぶりに外国語活動がありました。今日は、動物の名前を使ってゲームを楽しみました。「I like 〜 」と自分のすきな動物の名前を言ったり、英語でじゃんけんをしたりしてたのしみました。とても楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 冬休みたんていごっこ

 学級活動の時間に「たんていごっこ」というゲームをしました。お題の内容に当てはまる人をインタビューをしながら探します。今回は「冬休みにやったこと」のお題に合わせて、いろいろな友達にインタビューをしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数科「大きいかず」

 算数の時間には「大きいかず」の学習が始まりました。今日は、ひまわりとあさがおの種の数を、10のまとまりをつくって数えました。そして、自分の数え方の工夫を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3学期の給食スタート!

 3学期もおいしい給食が始まりました。2年生に向けて、自分たちでできることを考え、声を掛け合って準備や片付けができるように支援しています。今日も、並べる順番を自分たちで考えながら準備していました。
画像1 画像1

1年生 書初大会

 3学期がスタートしました。始業式の後、全校で書初大会を行いました。1年生は「へいわ」という言葉を集中して書きました。冬休みの練習の成果が出ており、太く力強い字が多くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。教室で、校長先生のお話を聞きました。2学期に、たくさんの新しいことに出会いチャレンジしてきた1年生にとって、校長先生のお話は心に響いているようでした。
 また、1年生の代表児童が「2学期がんばったこと」の発表をしました。教室で、静かに聞きみんなで拍手をおくりました。最後には、受賞伝達式がありました。そこでも、2学期にがんばった1年生が表彰をされました。また、みんなで拍手を送りました。
 明日から、17日間の冬休みがスタートします。また、3学期に元気な1年生のみなさんに会えるのを楽しみにしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 神明ショータイム

 神明ショータイムがありました。1年生からは、2人がステージで発表をしました。鉄棒技やダンスなど、得意なことを全校のみんなに見てもらいました。とても緊張したと思いますが、堂々と発表をしていて素晴らしかったです。
 その他にも、ファミリーでジャスチャー伝言ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748