最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:82
総数:433545
神明小学校のホームページへようこそ

1年生 年長さんとなかよし集会3

 最後にみんなで「きらきらぼし」の合奏をしました。1年生の子供たちは、年長さんたちと関わり、「2年生に向けてがんばりたい」という気持ちが高まったようです。みんなで力を合わせて取り組むことができた素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 年長さんとなかよし集会2

 学校探検の後は、1年生の発表がありました。練習の成果を発揮できるように頑張りました。(1枚目:図書室での読み聞かせ、2枚目:縄跳びの発表、3枚目:学校クイズ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 年長さんとなかよし集会1

 来年度入学の年長さんを招いて、集会を開きました。始めの言葉や終わりの言葉も自分たちで考え、堂々と発表することができました。学校探検では、学校の中の4つの部屋で読み聞かせや部屋の説明をしました。(1枚目:教室での紙芝居、2枚目:音楽室で楽器紹介、3枚目:保健室紹介)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 縄跳び交流会に向けて

 朝のトレーニングでは、縄跳びをしています。1年生は、今週の水曜日にある「短縄跳び交流会」に向けて、練習をしています。12月から始めた縄跳びですが、跳べる回数や技の種類が増えています。交流会では、最高記録を目指してがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「年長さんとなかよし集会」に向けて

 来週の「年長さんとなかよし集会」に向けて、準備を進めています。今日は、プログラムとかざりを作りました。年長さんに楽しんでもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 食べキリン達成!

 1月の食べキリン運動の賞状が届きました。これからもおいしい給食をたくさん食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育科「跳び箱あそび」

 跳び箱遊びをしています。まずは、準備や片付けの仕方を学びました。みんなで力を合わせて安全に運ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 ことばクイズ大会

 「ことばを見つけよう」の学しゅうでつくったクイズをつかって、ことばクイズ大会をしました。自分たちで考えたクイズを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習参観

 学習参観では、国語科「ことばを見つけよう」の学習をしました。使う言葉によって、「〜がある。」と「〜がいる。」の文の終わり方を使い分けながら、言葉クイズ作りをしました。グループで相談したり教え合ったりする姿が多く見られ、協力しながらクイズを作ることができました。次の時間は、いよいよ、言葉クイズ大会です。楽しみですね。
 保護者の皆様、ご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科「ことばを見つけよう」

 グループに分かれて、「いきもの」が隠れている言葉と「もの」が隠れてる言葉を集めました。いろいろな教科書の中にある言葉や教室の掲示のからもたくさん探すことができました。次の時間に、集めた言葉を使ってクイズを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748