最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:84
総数:432102
神明小学校のホームページへようこそ

1年生 国語科「しらせたいな、見せたいな」

 国語では、学校にいるうさぎの「うさきち」のことを、お家の人にくわしく知らせるための文作りをしています。今日は最初に、クロームブックを使ってうさきちの絵を描きました。その後、実際にうさきちを招待して、詳しく見たり触ったりしました。実際に見ることで、たくさんのことに気付き、メモをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おにごっこ

 技7の「走って遊ぼう」に挑戦しています。今日は、相手を意識してこおりおにをしました。友達の動きをよく見ながら、追いかけたり逃げたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 係活動

 学級目標の「みんななかよし にこにこいっぱい」にもっと近づくために、係活動を始めました。係ごとにわかれて、目当てや活動内容を話合いました。どんな活動が始まるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 五福公園で秋見つけ2

 ドングリの木を見つけました。下にはドングリがたくさん落ちいて、たくさん拾うことができました。集めた秋のものを使って、生活科の学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 五福公園で秋見つけ1

 陸上記録会の後、五福公園で秋見つけをしました。木の実や紅葉している葉がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 神明陸上記録会

 今年度2回目の陸上記録会を行いました。5月の記録会での記録の更新を目指して、力いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 数カードを使って

 繰り上がりのある足し算の計算を、数カードを使って練習しました。宿題でも繰り返し練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科「ひらひら ゆれて」

 ビニールや紙等、いろいろな素材を使って、ひらひらゆれる飾りを作りました。今日は風が吹いていたので、窓の所でひらひらゆれるかを試しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の時間

 算数では9+4などの繰り上がりのある足し算の勉強をしています。計算の仕方を説明できるように、ブロックを操作しながら練習を重ねました。今では、計算の方法が分かり、ノートに式を書いて、自分でどんどん進めることができるようになっています。写真は、練習問題をしているようすです。とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 陸上記録会に向けて

 27日(木)に第2回神明陸上記録会を行います。朝トレでは、50メートル走の練習をしています。スタートダッシュ、腕振りや膝を上げること、ゴールまで走り切ることなど、一人一人が目当てをもって取り組みました。記録会では、どんな記録がでるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748