最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:56
総数:431446
神明小学校のホームページへようこそ

1年生 初めてのドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育科では、投げる運動に挑戦しています。玉入れの玉を投げる遊びや、ボール当てゲームでの試合の経験を生かして、初めてのドッジボールの試合をしました。ルールを知らなかった子供も試合を通して、ボールをよけたり、キャッチしたりする動きを身に付けていきます。

1年生 あきみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の学習で、秋みつけをしました。五福公園で春や夏の頃と違ったところを探しながら見付けました。1時間ほどで、秋らしい木の実や葉などがたくさん見つかり、教室では自分だけの秋のものをうれしそうに紹介していました。

1年生 ボール当てゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は体育科で、ボール当てゲームに取り組んでいます。投げることに苦手意識をもっている子どもも簡単に楽しめるように、柔らかいボールと段ボールの的を用いて試合をしています。守り方と攻め方の工夫も少しずつ考えられるようになり、ゲームも白熱しています。

1年生 初めてのソフト麺

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、1年生にとって初めてのソフト麺でした。配膳台に並んだ麺を見て「うどんだ!」「カレーも付いてる!」と珍しさに少し興奮気味の子供たちでした。カレー味の汁が溢れないように、無くならないように麺を少しずつ入れて、美味しく頂きました。

1年生 学習発表会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の初めての学習発表会が終わりました。式典もあり、いつもとは違う雰囲気の中でしたが、「頑張りたい」「楽しい劇にしたい」と口々に話していました。
 本番は、どの子も自分の役になりきって、楽しんで演技していました。終わった後には、「いつもよりも大きなこえでいえた」「みんながいたからがんばれた」「できなかったことを2ねんせいではがんばりたい」など、どの子も前向きにこの経験を捉えていました。本当にみんなよく頑張りましたね。

1年生 初めての学習発表会に向けて

画像1 画像1
 9月から約1ヶ月間。はじめはイメージを持てないまま練習を始めた子どももいたようえすが、自分の役割を意識して練習を積み重ねてきました。今では、すっかり自分の役になりきっています。
 明日は、たくさんの参観者や保護者の方の前で、少し緊張するかもしれませんが、思い切り演じてほしいと思います。がんばれ!1年生!

1年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は初めての外国語活動に取り組みました。ALTの先生の自己紹介の後、英語でのあいさつの仕方を教わったり、ゲームを楽しんだりしました。いつもとは違う学習に、笑顔があふれる時間となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 第1学期始業式 全校11:30下校
4/5 入学式 2〜6年 10:30下校 1年 10:40下校
4/6 春の交通安全運動(〜15日)
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748